最新記事

経済政策

オバマノミクスを売り込む8つの方法

オバマが景気回復の兆しを強調すればするほど庶民の怒りは高まる。11月の中間選挙までにこのジレンマを解決するには──

2010年4月5日(月)18時29分
エレノア・クリフト(本誌コラムニスト)

至難の業  オバマは「痛み」を味わっている人たちの反感を買わずに、経済立て直しの成果をアピールできるか Jonathan Ernst-Reuters

 医療保険改革法の成立にこぎつけたバラク・オバマ大統領が次に取り組むべき課題は、雇用情勢の改善だ。4月2日に発表された3月の雇用統計では就労者数が3年ぶりの大幅増を示したが、失業率は9.7%を記録し、状況の厳しさは変わっていない。

 いまオバマに求められるのは、ほとんどの国民がまだ恩恵を実感できていない段階で、自身の政策の成果を十分にアピールするという政治的な離れ業だ。クリントン政権を支えた政治コンサルタントのジェームズ・カービルいわく、それはあらゆる政治的コミュニケーションの中で最も難しいこと。しかもそれに失敗すれば、選挙で有権者から制裁を加えられると、カービルは言う。

 1992年の大統領選で父ブッシュ大統領は、景気回復の功績を訴えて再選を目指した。しかし、率先して消費拡大に努めていることをPRするために、遊説先のショッピングモールで靴下を買うパフォーマンスを行って、失笑を買う有り様だった。ブッシュは、庶民の生活の実情を理解していないという印象を持たれていた。

 この大統領選で勝ったのは、「問題は経済だ!」をキャッチフレーズに選挙戦を戦った民主党のビル・クリントン。しかし2年後の中間選挙で、民主党は議会の上下両院で少数派に転落してしまう。アメリカ経済は好調で、7.8%に達していた失業率も5.7%まで下落していたのに。

 大統領が経済的成果についていくら熱弁をふるっても、国民が納得していなかったと、クリントン政権のスタッフとして活躍した世論調査専門家スタンリー・グリーンバーグは振り返る。

大統領は「傲慢」で「無理解」

 白人のブルーカラー労働者(特に男性)はえてして、景気が悪化したときとりわけ大きな打撃を受ける。この層は、景気回復の恩恵に浴するのも一番後だ。エリートたちが景気回復の兆しを口にすると、このような人たちは神経を逆なでされて、怒りを感じる。

 カービルとグリーンバーグは先頃、ワシントンの報道関係者を集めた朝食会で、2人が共同で運営する非営利団体デモクラシー・コアの最近の世論調査結果について講演した。それによると、現在のアメリカの経済状況に人々は極めて悲観的だという。

 なかでも悲観論が強いのは、未婚の女性と30歳未満の若年層、そして08年の大統領選ではじめて選挙権を手にしてオバマに投票した若者たちだ。これは、景気後退により最も打撃を受けている層と重なる。

 オバマは1月末の一般教書演説で、自身の経済政策が功を奏して恐慌突入を防げたと訴えた。しかしグリーンバーグが有権者の意識調査を行ったところ、「人々はそういう主張に反感を抱いていた。傲慢な態度であり、大統領が庶民の生活を理解していないと感じていた」。

 オバマ政権は医療保険改革の成果を宣伝するが、回答者の反応は冷ややかだったという。有権者の主な関心はあくまでも雇用問題。どうして政府がこれまで雇用危機に手を打ってこなかったのか、有権者は釈然としない思いでいる。

意外と知られていない減税

 もちろん、政府が雇用問題をひたすら強調しても、雇用状況が改善する保証はない。しかし、まだ痛みを感じ続けている人々に反感を抱かせずに、成果をアピールする方法はいくつかある。

 7670億ドルの景気刺激策の3分の1が減税であることを強調する(この点は意外と知られていない)。

 医療保険改革法に、中小企業向けの税額控除措置が盛り込まれていることを強調する。

 財政赤字対策を話し合うために超党派の委員会を設置したことを宣伝する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、ダウは反発 ユナイテッドヘ

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、軟調な経済指標受け

ワールド

米、ガザの人道状況を憂慮 ハマス排除改めて強調=国

ワールド

メキシコ中銀、3会合連続で0.5%利下げ 米との貿
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 9
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 10
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中