最新記事

オバマにすがるイギリスの片思い

編集者が選ぶ2009ベスト記事

ブッシュ隠居生活ルポから
タリバン独白まで超厳選

2009.12.15

ニューストピックス

オバマにすがるイギリスの片思い

「記事中で『イギリス』と書かれている箇所を『日本』に替えてもそのまま読めます。イギリスやドイツなど、外国も日本と同じ問題をかかえていることが実感できる、示唆に富む記事です」(本誌・横田孝)

2009年12月15日(火)12時00分
ストライカー・マグワイヤー(ロンドン支局長)

アメリカとの同盟関係への幻想は捨てて、今こそ自信を取り戻せ

 冷戦が終結して以来、イギリス政府はホワイトハウスの主が代わるたびに問い続けてきた。今度の大統領との「特別な関係」はどれほど特別になるのだろうかと。

 だから、バラク・オバマ大統領が就任直後の1月23日にゴードン・ブラウン首相に電話をかけてきたニュースは英紙の一面を飾った。もっともオバマは、カナダのスティーブン・ハーパー首相やサウジアラビアのアブドラ国王にも同日に電話をしたし、パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長やイスラエルのエフド・オルメルト首相と言葉を交わしたのはそれよりも前だ。

 だがブラウンがショックを受けたのは、オバマが就任後最初に会った外国要人が宿命のライバル、トニー・ブレア前英首相だったことだ。会談を報じるデイリー・テレグラフ紙のツーショット写真にはこんな注意書きが添えられていた----ブラウン首相はご覧にならないでください。

 イギリスにとって重要なのは、アメリカとの関係が相思相愛かどうかだ。イギリスにとって「特別な相手」でも、アメリカにはそのような概念はない。アメリカではヒスパニック系の人口の割合が年々増え、アジアとの経済的結びつきも強まる一方。長期にわたる同盟の相手は転換するか、少なくとも広がらざるをえない。

 米国債の大量保有国である日本と中国、原油の輸入先であるサウジアラビア、多くの移民の故郷メキシコなど、アメリカが多くの国と特別な二国間関係を結ぶのは当然ともいえる。ヒラリー・クリントン国務長官の就任後初の外遊先が、ヨーロッパではなくアジアであることも偶然ではない。

オバマ自伝に関係悪化の火ダネ?

 こうした現実はイギリスの「アイデンティティーの危機」の傷口を広げた。20世紀の間に大国としての地位が低迷した結果として、かつてブレアが「帝国後の沈滞」と表現したものだ。ブレアはアメリカとの関係を前向きにとらえていた。両国の経済関係を利用し、イギリス経済の強化や金融の中心地としての地位の確保ができるというわけだ。また国際舞台で米政府と連携することで実力以上の力を発揮できる。

 コソボ紛争や9.11テロではブレアのこの戦術が功を奏したようだ。だが、イラク問題でジョージ・W・ブッシュ前大統領と組んだことは裏目に出た。ブレアはブッシュの言いなりになる「プードル」だと皮肉られ、イギリス国民は不平等な関係にうんざりした。

 イギリスの絶望は続き、中東欧の10カ国がEU(欧州連合)に加盟した04年から2年間で、60万人を超える史上最大規模の移民流入に直面。05年7月にはロンドンのバスや地下鉄がテロ攻撃にあい、犯人の一部はイギリスで生まれ育っていたことが明らかになった。そして現在、完全に打ちのめされたイギリスに金融危機が追い打ちをかけている。

 アメリカとの蜜月もいつかは終わるのではないかと、イギリスはますます不安に駆られている。オバマの自伝『マイ・ドリーム』に、父方の祖父がイギリスの保護領だったケニアで英兵に殴られたとの記述があったことさえ、関係悪化への懸念を生んでいる。ブラウンは英米関係の緊密さをアピールしてこの重苦しいムードを吹き飛ばそうと躍起だ。「英米関係はきわめて良好で、誰もわれわれを引き離すことはできない」と、先日ブラウンは語った。

依存せずに独自の道を進むとき

 ブラウンは金融を安定化して経済の成長を促進し、さらには世界をこの災難から救おうとオバマに協力を呼びかけている。「2人の人間が手を取り合うことでしか解決できない課題が、今ほど多い時はない」と、ブラウンは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアとの戦争、2カ月以内に重大局面 ウクライナ司

ビジネス

中国CPI、3月は0.3%上昇 3カ月連続プラスで

ワールド

イスラエル、米兵器使用で国際法違反の疑い 米政権が

ワールド

北朝鮮の金総書記、ロケット砲試射視察 今年から配備
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加支援で供与の可能性

  • 4

    過去30年、乗客の荷物を1つも紛失したことがない奇跡…

  • 5

    「少なくとも10年の禁固刑は覚悟すべき」「大谷はカ…

  • 6

    ウクライナの水上攻撃ドローン「マグラV5」がロシア…

  • 7

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 8

    礼拝中の牧師を真正面から「銃撃」した男を逮捕...そ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 3

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 7

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 8

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 9

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中