コラム

訪中して「みんな中国」と爆弾発言...台湾人には迷惑でしかない前総統の孝と忠と夢とは

2023年04月15日(土)12時50分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)
台湾の馬英九と蔡英文(風刺画)

©2023 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<中国大陸を訪問した台湾の馬英九前総統だが、もはや支持を失った彼らには、こんな行動くらいしかできることは残されていない>

台湾の馬英九(マー・インチウ)前総統が3月27日から4月7日にかけて中国大陸を訪れた。そして反中派から「中国共産党に買収されたのか」「気骨がない奴だ!」と非難された。

彼らは馬英九のことを誤解している。中国国家主席の習近平(シー・チンピン)が唱えた「中国夢(チャイナドリーム)」と同じく、国民党主席だった馬英九も「大陸光復」というもう一つのチャイナドリームを持っている。

先日ルーツの湖南省を訪れ、湖南大学で講演したとき、馬英九は台湾と大陸が「みんな中華民国、みんな中国」と突然発言して騒ぎになった。

馬英九は現総統の蔡英文(ツァイ・インウェン)と本質的に違う。2人とも中華民国総統となったが、「中華民国」についての脳内地図は全く異なる。

蔡英文の中華民国は台湾だけを指し、馬英九の中華民国は1949年に国民党が台湾に敗走する前の中国だ。外省人(45年以降に中国大陸から台湾に移り住んだ人々)の馬英九は生まれてからずっと中国の伝統教育を受けており、根強い中国の価値観を持っている。

その第1は「孝」。つまり親や祖先に孝道を尽くすこと。大陸へ墓参りに行くためには、大きな非難を受けても共産党政権の機嫌を取ることを惜しまない。第2は「忠」だろう。いにしえには君主に忠義を尽くすこと、現代では党や国に忠誠を尽くすこと。

言うまでもなく、馬英九は国民党に忠義忠誠を誓う党員であるが、大陸から追い出され、台湾でも野党になった国民党は劣化し、力を弱め、「大陸光復」というチャイナドリームは実現不可能な夢になった。大陸の土地を踏んで、爆弾発言することだけが、70代の馬英九に唯一できることだ。

多くの定年退役した台湾軍幹部が共産党政権に買収されたのではないかと最近、問題になっている。高齢者の彼らは金銭ではなく、「大中華・大統一」という伝統的な中華思想によってからめ捕られたのではないか。

かつて内戦を戦った国民党と共産党だが、「統一」という思想だけは一致していた。だが、普通の台湾人には無関係だ。彼らは、台湾の民主と自由を守りたいだけ。「中華民国夢」は持たないし、必要もない。だから馬英九と国民党は台湾で人気を失ったのだ。

ポイント

大陸光復
「光復」は取り戻す、復興するという意味の中国語。内戦に敗れ台湾に逃れた蔣介石が、大陸反攻を諦めないために掲げたスローガン。実際に大規模な軍事作戦は行われなかった。

中華民国
1911年の辛亥革命を経て翌12年に孫文を臨時大総統として成立した。共産党と連携したが、孫文の没後に権力を握った蔣介石が共産党を弾圧。28年に国民政府を樹立し中国を統一した。

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

債務残高の伸び、成長率の範囲内に抑え信認確保=高市

ワールド

UPSの航空輸送拠点閉鎖、世界的な配送に遅延発生へ

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ビジネス

実質賃金9月は1.4%減 9カ月連続マイナス ボー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story