コラム

「カルトと銃の国」アメリカで安倍暗殺を考える

2022年07月19日(火)12時30分

ガイアナの人民寺院本部で起きた集団自殺(1978年) DAVID HUME KENNERLY/GETTY IMAGES

<試算では1万ものカルトが存在するアメリカで起きた驚愕の事件と今も続く政教問題>

安倍晋三元首相は退任後も目覚ましい活躍を続けるはずだった。活力にあふれ、強い信念を持ち、気持ちはまだまだ若い――。2030年代まで国内外の政治に影響を与えたとしても、私は驚かなかっただろう。

だが運命は思わぬ悲劇を呼ぶ。安倍は特定の宗教に近いと信じた男によって銃撃された。

私は銃撃と宗教カルトによる政治的陰謀の両方が最も起きやすい国に住んでいる。最も有名なのは、1970年代の「人民寺院」事件だ。

教祖のジム・ジョーンズはサンフランシスコの政界に人脈を築き、75年の市長選で重要な役割を果たした後、同市住宅公社のトップに就任。当時はカリフォルニア州知事のジェリー・ブラウン(ハリス現副大統領の政治的助言者で大統領選にも出馬した)から称賛される存在だった。

人民寺院の信者が身体的・精神的虐待を告発すると、ジョーンズと教団は南米ガイアナに移住。ある下院議員が調査のために教団本部を訪れたが帰国直前に殺害され、最終的に信者909人が集団自殺した。

2番目に有名なのは、デービッド・コレシュ率いるカルト教団ブランチ・ダビディアンがFBIと51日間も包囲戦を繰り広げたウェイコ事件だ。

世界の終末が近いと宣言したコレシュと信者たちは、テキサス州ウェイコの教団施設に強制捜査に入った当局と銃撃戦を展開。FBIが長期間の包囲の末、催涙ガスを使って制圧に乗り出すと、施設で火災が発生。80人が死亡した。

米政府は何十年も前から、カルトの行動を懸念してきた。1979年には、後の大統領候補ボブ・ドール上院議員(共和党)の主導でカルトに関する公聴会が開かれ、13人の専門家が証言したが、宗教と言論の自由への弾圧だとしてさまざまな団体が猛反発した。

アメリカ政界を揺るがしかけたカルト関連の事件もある。チャールズ・マンソン・ファミリーはフォード大統領の殺害を計画。ケネディ暗殺の実行犯リー・ハーベイ・オズワルドについて、マルクス主義と反カトリック感情に基づくカルト的思い込みが犯行動機ではないかという臆測もある。

今では技術革新とSNSによって、カルト集団は簡単にメッセージを拡散できるようになった。アメリカには現在、1万ものカルトが存在するとの試算もある。政治的に大きな影響力を持つ最も有力なカルトは、16年に登場した極右集団QAnon(Qアノン)だ。

トランプ前大統領は政府の支援を受けた悪魔崇拝の小児性愛者の秘密結社と戦っていると、彼らは主張する。この陰謀論を信じた男が児童買春の拠点と名指しされた首都ワシントンのピザ店に押し入り、発砲する事件も起きている。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ戦争後の平和確保に協力とトランプ氏、プー

ビジネス

中国、TikTok巡る合意承認したもよう=トランプ

ワールド

米政権がクックFRB理事解任巡り最高裁へ上告、下級

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBの慎重姿勢で広範に買
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story