コラム

アクティヴィストを自称する「インスタグラムの王」

2016年12月29日(木)11時00分

December 22, 2016 Front Page The question was asked by an editor, "Why is it that you go to conflict spaces and bring back images that do not look like what everyone expects them to say?" -- I am paraphrasing here. My answer was something like this, "When I turn up on any assignment, I photograph what I see first. If I see the dad I photograph him. If I see the brother, the uncle, the hardworking breadwinner, I photograph those too. And if by chance the gangster turns up, I photograph him too. I do not go to an assignment with preconceived ideas of what the image is going to look like. A few months ago I had the honour of working with John Eligon @johneligon on a story for the New York Times @nytimes men caught up in both poverty and crime and looking for ways to leave both behind. In this picture Antwine White Aka "Weedy" shows off one of his many scars after being cornered and shot up by rival gang members. The father of 3 year old Aidan was poised, reflective and insightful. His expectations for his son were devoid of the lifestyle he was raised in, however, after getting shot the last time, "Weedy" asked his fellow gang members not to seek revenge as he was willing to try a new way of life for his son. #chicagoportrait #whenlivingisaprotest #streetphotography #streetportrait #makeportrait #makeportraits #leicamp

"Humanist/Activist."さん(@ruddyroye)が投稿した写真 -

アサイメント(撮影依頼)を出したニューヨーク・タイムズ紙の意向に反して、自分の思うように撮ったシカゴの犯罪と貧困のポートレイト。キャプションには「ライバルのギャングに撃たれたが、息子の将来のために、復讐しないよう仲間に求めた父親」と書かれている

 100パーセント同意はできないが、取材に偏見を入れない限り、事実に基づいて作品そのもので自らの信念を語るなら、彼の言うことは確実に一理ある。とりわけSNSの時代に入ってから認められ始めている考え方だ。ジャーナリズムとアクティヴィズムの垣根はあやふやになり、オーバラップするものがかなり増えてきている。

 たとえば、アメリカで頻繁に起こっている、警察官によるまったく非武装の無実の黒人射殺事件の取材。そうした事件は単なる事故や過失の範囲を明らかに超えている。人口比を考慮すれば、白人に対する事件より7倍も多い。だが、今まではこの問題が深く取り上げられることはあまりなかった。あったとしてもすぐに忘れられ続けてきた。ローイはこれらの事件に対して、単に取材しドキュメントするのではなく、"沈黙すべきではない"という明白なメッセージを付け加えて発信しているのだ。

【参考記事】人種分断と銃蔓延に苦悩するアメリカ

 実のところ、彼が活動家であろうがなかろうが、彼の作品を総合的に判断すれば――つまり、写真、キャプション、コメント欄に浮かび上がるテキストを1つのインスタレーション・マルチメディアとしてみるならば――彼の作品は、前代未聞ともいえる偉大な域にある。

 キャプションの多くは、写真の説明としては、例外とも言えるほど非常に長い。だが物語や、被写体に対する彼のアプローチや哲学、信念がしばしば詩的に書かれ、それが自然と心の琴線に触れるのだ。またコメント欄は、それにも増して異彩を放っている。ローイとオーディエンス、あるいはオーディエンス同士が、生のメッセージを吐きあって相互のリアクションを生み出す。他のソーシャルメディアとは比較できないほどのスピードと質を伴って拡散・拡大していき、1つの巨大な生き物のような社会的・政治的アートにもなっているのである。

 むろん、それはインスタグラムというプラットホームが持つシンプルさとスピード、時代性がマッチして生み出されたものだ。しかし、それ以上にローイのとてつもないマルチ感覚と能力の所以なのである。そしてその核は、彼のプロジェクトのタイトル"When Living is a Protest"が示しているように、彼自身の生きざまが抗議の証しになっているということでもあるのだ。

今回ご紹介したInstagramフォトグラファー:
Ruddy Roye @ruddyroye

大雪のニューヨーク、教会に行こうとしている足の不自由な女性を手助けする見知らぬ人

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス中銀、第1四半期の利益が過去最高 フラン安や

ビジネス

仏エルメス、第1四半期は17%増収 中国好調

ワールド

ロシア凍結資産の利息でウクライナ支援、米提案をG7

ビジネス

北京モーターショー開幕、NEV一色 国内設計のAD
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story