コラム

イスタンブールの匂いに誘われ、非現実的な世界へ

2015年08月03日(月)12時00分

 今や絶大な人気を誇り、生活の一部にさえなった感のあるインスタグラム。多くの才能ある写真家、アーティストがインスタグラムを活用し、世界中を感銘させ、楽しませている。それを見過ごすなんてあまりにも勿体無い。このブログではそんなInstagram フォトグラファーたちとその作品を紹介します。

Beyoglu - Istanbul

Elif Gulen (Suyabatmaz)さん(@fisheyedreams)が投稿した写真 -

Dreaming - Ferry - Istanbul

Elif Gulen (Suyabatmaz)さん(@fisheyedreams)が投稿した写真 -

 一回目は、どこか神秘性に包まれた、イスタンブール在住のエリフ・スヤバトゥマズ。作品は、ダーク性を漂わせながら、同時に詩的で夢のような匂いを孕んでいる。大半はイスタンブールで撮影されたもので、見るものを非現実的な世界に誘ってくれる。かつてビザンチン、オスマン帝国の首都であり、ヨーロッパとアジアに跨って発展してきた十字路が持つ繁栄と争いの二律背反的な匂いかもしれない。

 とはいえ、街並みの匂いを作品に同化させ、自分のものとして発展させることは並大抵ではできない。それは、彼女のある種複雑なアイデンティティーから来ているのかもしれない。アメリカ生まれのトルコ育ち、父は画家でクリスチャンのアメリカ人、母はムスリムのトルコ人だ。まったく世俗的に育てられた。彼女自身、どの宗教心もなく、西洋、東洋の自分に合う部分だけを吸収したいという。

 また、アカデミックの専門はアート&デザイン。本職もむしろ、グラフィック・デザイナーだ。そして、近代化されているとはいえ、トルコではまだ女性への差別や偏見が根強い。こうしたバックグラウンドが、彼女の作品スタイル、世界観に大きな影響を与えたのだろう。

 ちなみに、インスタグラムの作品はスマートフォンでHipstamatic というアプリの中にあるデジタル・フィルムとレンズを前もって設定して撮影したもので、ポストプロダクション的な(撮影後に行う)加工はしていない。言ってみればフィルム時代の撮影様式とまったく同じなのである。

今回ご紹介したInstagram フォトグラファー:
Elif Suyabatmaz @fisheyedreams

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国のレアアース等の輸出管理措置、現時点で特段の変

ワールド

欧州投資銀、豪政府と重要原材料分野で協力へ

ワールド

新たな米ロ首脳会談、「準備整えば早期開催」を期待=

ビジネス

米政権のコーヒー関税免除、国内輸入業者に恩恵もブラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story