- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプ暗殺未遂で「団結」を実現した共和党、分裂に…
トランプ暗殺未遂で「団結」を実現した共和党、分裂に直面する民主党
暗殺未遂を生き抜いたトランプには強力なカリスマ性が Evelyn Hockstein-REUTERS
<カリスマ性を強くしたトランプを相手に、民主党は全く対応ができていない>
先週13日にペンシルベニア州で発生したトランプ候補の暗殺未遂事件は、何よりも共和党に変化をもたらしました。まず、負傷しつつも拳を振り上げる写真によって、強運とタフネスを持った特殊なカリスマ性のイメージを増幅したトランプは、確かに当選へ向けて勢いを増しています。
それ以上に、この「カリスマ性の増幅」というタイミングを使って、様々な動きがありました。それは、共和党の団結ということです。大統領候補の暗殺未遂、しかも巻き込まれた民間人には犠牲者が出るという中で、アメリカでは「団結」というスローガンが幅広く叫ばれるようになりました。
事件当初は、トランプ氏への批判を強める民主党と、自身への起訴などへの政治的な報復を口にするトランプの対立エネルギーがエスカレートしたことが、20歳の若者を凶行に走らせたという批判がありました。これを受けて、アメリカ全体の「団結」が必要という議論がありました。バイデン大統領の発信した自制的なメッセージもその文脈でした。
ですが、結果的に「団結」を実現したのは共和党だったようです。今回の事件で明らかにカリスマ性の増幅に成功したトランプ候補に対して、多くの献金が集まっただけでなく、共和党の政治家たちも小異を捨ててトランプ候補の周囲に結集しています。
39歳の若手の副大統領候補
そんな中で、トランプ陣営の副大統領候補にはJ.D.バンス上院議員が指名されました。そもそもアパラチア地域の貧困層出身で、鉱工業の衰退によって取り残された人々を描いた『ヒルビリー・エレジー』という著作で有名な人物です。当初はトランプ現象を厳しく批判していたヴァンス氏ですが、やがてトランプ氏本人に直接謝罪することで和解、熱心なトランプ派に転じて上院議員に当選したという異色の経緯を持った人でもあります。
知的なことで、都市型の有権者にもアピールする一方で、自身の立場の変節を丁寧に説明する姿勢、その一方で熱烈にトランプ支持を訴える姿勢などを通じて、幅広い保守派に対して存在感を誇示してきた不思議な政治家でもあります。何よりも、39歳という若さから、若年層への浸透も期待できるかもしれません。
長い間、アメリカの共和党は穏健派の議員団と、保守とされるトランプ派が対立を続けてきました。ですが、今回の暗殺未遂、そしてバンス指名という中で行われている共和党全国大会では、この対立が緩和しているのを感じます。具体的には、リアリズムとトランプ主義の折衷ということがあり、世代間の架け橋の完成ということがあります。
その上で、現在進行している党内政治の大きな部分は、2024年に勝つというだけでなく、2028年以降も勝ち続けるための考慮ということになってきているようです。
原発問題への変節、河野氏と立憲民主党を比較する 2024.09.05
「セクシー発言」など問題ではない、小泉進次郎が農業改革に失敗した過去をどう評価するか 2024.08.28
セブン買収提案と、日本経済の今後 2024.08.21
ハリスが抱える深刻なイメージギャップ「中身は中道、イメージは左派」 2024.08.14
アメリカで加速するAIの実用化、日本の進むべき道は? 2024.07.31
好発進の民主党ハリス候補、打倒トランプのカギは「格差問題」 2024.07.24
トランプ暗殺未遂で「団結」を実現した共和党、分裂に直面する民主党 2024.07.17