コラム

破壊王! トランプの「政治テロ」が促すアメリカの変革

2016年04月28日(木)16時00分

 オーバーな発言だからこそ、議論を起こす効果がある。多くの物まね芸人がトランプのパロディーに挑戦しているが、最初からほとんどの発言にデフォルメがかかっているし、本人がそもそもパロディーの作品のようなので、実物を上回る芸人はなかなか出てこない。

 でも、面白いだけではない。トランプのおかげで、共和党のあり方を再考する貴重なきっかけができている。共和党の体制が乱れているのは彼のせいだ。党が分裂しても、破滅しても彼のせいにされるだろう。でも、党がちゃんと機能していないのは、ずっと昔からの話。トランプ現象自体がその求心力の低さを物語っている。

 今回の大乱闘の末、魅力的な党に生まれ変わることができるなら、それもトランプのおかげでしょう。一連のトランプ氏の暴走で一番得するのも、実は共和党かもしれない。

 いや、一番得するのはヒラリー・クリントンだな。僕も得してるけど。

 そして、日本の皆さんにとっても得することがあるかもしれない。核保有化が実現したり、日米安保条約を結び直したりするからというわけではない。これらはおそらく実現しないはず。でも、選択肢を思い出させてくれたことは大きい。色々な可能性を持って議論すれば、「使えやしない核兵器を持つ意味のなさ」や「防衛費を教育や経済対策、福利厚生などに回せる状況のありがたさ」などに気づくはず。

 アメリカ人も「東アジアの軍事競争を避ける価値」や「アジアに自国基地を安く持つ利点」について再認識できるといい。最終的には、議論の末にきっと現状に近いものを望むような結論に辿り着くと思うが、バランスのとれた同盟関係の大切さを、お互いにもう一度確認できることは十分有意義だ。

 例えるなら、「結婚しているから夫婦だ」ではなく「夫婦でありたいから結婚しているのだ」というような意識改革ができるかもしれない。この違いの大きさを確認したい方は、ぜひ自分の配偶者に一度「離婚してみようか」と言ってみてください。きっと昨日までの家庭内平和の有難さに気づかせてもらえるはず。夫婦間戦争が勃発しないことを祈りつつの提案だが。。。

 国も党も個人も、「現状はこうだから」とか、「常識だからとか」ではなく、議論と熟考に基づいた正しい判断から方向性を決めていただきたい。どうしても「思想の惰性」的なものが生じるので、常識を定期的に再審議する必要はあるだろう。そのきっかけを作るためには、非常識な発案でもとても役に立つ。そういう意味では、トランプは本当にいい仕事をしているといえよう。

 だからと言って、その彼を大統領として選ぶのは非常識すぎるだろうが。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、米雇用統計待ち

ビジネス

段階的な利下げが正当、経済が予想通り推移なら=NY

ワールド

米司法省、クックFRB理事の捜査開始 住宅ローン不

ワールド

ウクライナ安全保証、26カ国が部隊派遣確約 米国の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story