「増税原理主義者を打破する機会」トランプ関税は日本の国難、だが災い転じて福となすかもしれない
輸出企業の稼ぎに経済成長を依存し続けるのは、妥当ではない
そもそも、ブラケットクリープ(*)対応のための所得税率などの見直しは必要で、これが実現しない日本の経済政策は事実上の後進国である。減税政策を回避する政治勢力が日本では相当強いのだが、トランプ政権の外圧を利用して増税原理主義者を打破する機会になる。
*インフレにより賃金が上昇しても所得税率がそれ以上の比率で上がること。
繰り返しになるが、トランプ政権の高関税政策は日本にとって国難だ。ただ、日本自身の経済成長を実現させるために、財政政策のレジームを変えるきっかけにすることができれば、「禍転じて福となす」ということだろう。そもそも、輸出企業の稼ぎに経済成長を依存し続けるのは、妥当ではない。
実際には、当事者能力を失っているかのような石破政権にはほとんど期待できない。マクロ安定化経済政策の重要性を理解して、トランプ政権との交渉に対峙する政治リーダーが誕生するまでは、日本株市場には慎重に対峙した方がいいと筆者は考えている。
(本稿で示された内容や意見は筆者個人によるもので、所属する機関の見解を示すものではありません)
トランプ大統領のFRBへの政治圧力・利下げ要求は株式市場のリスクか? 2025.09.04
「必然だった」日経平均の最高値更新...なぜ出遅れたか、米国・日本の経済の今後は? 2025.08.14
続投宣言の石破首相は理解できない、有権者が「現金給付」に嫌悪感を抱く理由 2025.07.22
変調を迎えた日本経済...参院選に「減税政策への追い風」が及ぼす影響は 2025.07.08
都議選の敗因を「誤解」する自民党、国難に直面する「重税国家」日本にいま必要なもの 2025.06.25
強まる縁故資本主義...石破政権が「減税に一貫して否定的」な理由 2025.06.10
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員