コラム

安くて快適な「白タク」配車サービス

2015年12月07日(月)19時34分

 2015年第2四半期には中国の白タク配車サービスを利用しているユーザーのうち、「滴滴快的」に登録している人が82.3%、「優歩」に登録している人が14.9%、「神州専車」に登録しているが10.7%となっています。「滴滴快的」は先行してタクシー配車サービスを始めていたため、多くの人が登録しています。「優歩」は中国本土でサービスが行われているのがまだ20都市に留まっていること、「神州専車」は2015年に参入したばかりなので、登録している人はまだ多くないですが、今後急成長する可能性があります。

 法的にはほとんど「黒」であるこのサービスが今後どうなるかは不透明ですが、ここまで拡大し、内外の有力企業が投資していて、人々の需要にも応えているのだから、営業できなくなることはないだろうと大方の関係者は見ています。

 さて、日本でも安倍首相が今年10月に過疎地などでの白タクの解禁を検討するよう指示したそうです。ウーバーは日本にも進出していますが、国土交通省の規制が強いため、目下のところ客からの配車要請をタクシー会社に取り次ぐサービスを東京の一部で展開する程度に留まっています。

 ウーバーはアメリカと中国では急成長していますが、日本では「海外で既存のタクシーとの間で摩擦を起こしている」といったネガティブな情報ぐらいしか伝えられていません。たしかに日本ではタクシーが不足しているという感じはしませんし、既存のタクシーでも十分快適なので、中国におけるほど白タク配車サービスが熱烈に歓迎される余地は少ないかもしれません。

 しかし、車と時間に余裕があるドライバーと車に乗りたい需要とをITを使って結びつけるというアイディアは素直に面白いと思います。起きうる問題をあげつらうばかりではなく、そうしたビジネスが生まれることで、想像もしなかった需要が掘り起こされる可能性に賭けてみてもいいのではないでしょうか。「転ばぬ先の杖」ばかり多くてはイノベーションも萎縮してしまうことでしょう。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、ドイツ上空での米軍輸送ルート監視報道を否定

ビジネス

仏財務相「金融危機のリスクなし」 投資家の不安払拭

ワールド

ドイツ外相、キーウ攻撃を非難「結果なしには済まされ

ワールド

ロシアがキーウに大規模攻撃、15人死亡 EU代表部
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 6
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 7
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story