Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2015.12. 8号(12/ 1発売)

特集:戦線拡大するテロとの戦い

2015年12月 8日号(12/ 1発売)

Cover Story

トルコ軍のロシア機撃墜で複雑化する対ISIS戦争──。テロとの戦いの行く末と複雑に絡む大国の思惑とは

対テロ戦争 暴虐ISISとの新たな戦い方
治安 対テロ戦争はフランスを変えたか
影響 撃墜事件が砕く11.13後の連帯
主張 トルコとEUは今こそ「蜜月」を
ネット デジタル時代のサイバー聖戦
視点 シリアが火種の第三次大戦がついに始まる?
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

汚職の連鎖はリオ五輪も蝕む

ブラジル 暴かれる大手ゼネコンと政府の長年にわたる「ただれた関係」
【PERISCOPE】
InternationaList
EUROPEAN UNION 欧州が難民締め出しへ
MALI フランスが直面するもう1つの対テロ戦争
BRITAIN ムスリム女性を狙う憎悪犯罪が急増
FRANCE 公安当局の身元調査は抜け穴だらけ
PHILIPPINES 次期政権も中国と対決姿勢?
CHINA 「無法」中国をカネで黙認する国際社会
ARGENTINA 中南米左派を揺さぶる政権交代
UNITED STATES 米軍「航行の自由作戦」再開か
CHINA 中国軍の大改革と「軍縮」の狙い
Business
ファイザー「節税合併」の$$$
アリババの買収で香港英字紙の編集権は
People
パリ同時テロの被害バンドが明かす惨状、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
エジプト アラブ「独裁の冬」の復活
環境 偽りのエコ都市から脱皮する
農業 食後のコーヒーが贅沢品になる日
米社会 地球を救え!子供たちの公民権訴訟
宇宙開発 宇宙での「中国外し」は限界
【LIFE/STYLE】
Games ビデオゲームは現代最高の芸術だ
Movies チャーリー・ブラウンに訪れる予想外の幸せ
Kids 「宗教は道徳心を育てる」は本当か
Food ピーナツバターの危険な誘惑
Health 脳と不眠の複雑な関係
Music 音楽業界の救いの女神アデル
Music 偽物続出ストラディバリウスの見分け方
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 2
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 3
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元に現れた「1羽の野鳥」が取った「まさかの行動」にSNS涙
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 8
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 9
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 10
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中