zzzzz

コラム

トヨタ福祉車両の第一人者に聞く、「移動弱者」と日本のこれから

2021年07月28日(水)20時00分

──身体障害者が自分で運転する自操式の福祉車両の開発や商品化に積極的に取り組まないのはなぜか。

自動車メーカーは一つのプラットフォームで月数百万台を生産する量産車が強く、一人一人に応じてカスタマイズするのは苦手だ。その点については、身体障害者用の運転装置、車いす用昇降リフトなどの製造販売や取付を専門とするミクニ ライフ&オート(旧:ニッシン自動車工業)などと連携することで対応している。

──障害者や高齢者の外出に伴う困難について、日本と欧州にはどんな違いがあるか。

障害者の外出について、足腰が弱くて外出できないという問題はあるが、日本の場合はそれ以外にも周囲の人が障害者との間に壁を作っているように感じる。車いす利用者が電車に乗るには、ホームと電車の間に隙間があるため、障害者は駅員に都度スロープの板を出してもらう必要がある。

一方、ドイツでは駅員が障害者の乗降を助けるのではなく、周りの乗客が躊躇することなくさっと手助けをする。健常者と障害者の心の壁が低いと感じた。

ドイツをはじめ欧州のような健常者と障害者の関係を日本でも実現したいと思う。しかし、自動車メーカーとしてできることは限られている。願わくば、足腰の弱い人が車いすや福祉車両を使うことで自由に外出できるようになり、双方がより身近な存在として関わる機会が増えたらいいと思っている。

移動できるようになるのは大前提

──トヨタの福祉車両が活用されているのはどんな場面か。具体的な事例を教えてほしい。

トヨタのウェルキャブのハイエースは高齢者のデイサービス送迎に使用されることが多い。この小さなクルマに車いす利用者が2人、車いすなしの高齢者が5人、介護者と運転者の合計10人弱が乗車できる。(自分が開発したクルマなので)たまにデイサービスへ送迎中のハイエースに乗るが、会話や笑い声がなく、クルマの中が恐ろしく静かだ。外出頻度を上げるという意味でデイサービスは貢献していると思うが、いきいきとした雰囲気はこのクルマの中にない。

kusuda210728_1.jpg

ウェルキャブのハイエース 筆者撮影

一方、ウェルキャブのノアはもっとローテクな福祉車両だが、私が目指しているものに近い。このクルマは路線バスが廃線になったり、市営でも運行がままならない、秋田県横手市や福井県永平寺町などの地域で、市町村が車両を購入して定年退職した地元住民がドライバーを担う自家用旅客運送用の車両として活躍している。このクルマには沈黙が少ない。なかには3日間誰とも話していなかったという高齢者もいて、買い物など分かりやすい理由をつけ、本当は誰かと話したくて乗りに来ているようだ。

話すことは認知症の予防に最適で健康寿命の延伸につながる。私たちにとって、移動できない人が移動できるようになることは大前提。移動できるようになった人が主体的に、健康な生活を送ることができるように貢献していきたい。

プロフィール

楠田悦子

モビリティジャーナリスト。自動車新聞社モビリティビジネス専門誌『LIGARE』初代編集長を経て、2013年に独立。国土交通省の「自転車の活用推進に向けた有識者会議」、「交通政策審議会交通体系分科会第15回地域公共交通部会」、「MaaS関連データ検討会」、SIP第2期自動運転(システムとサービスの拡張)ピアレビュー委員会などの委員を歴任。心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化とその環境について考える活動を行っている。共著『最新 図解で早わかり MaaSがまるごとわかる本』(ソーテック社)、編著『「移動貧困社会」からの脱却 −免許返納問題で生まれる新たなモビリティ・マーケット』(時事通信社)、単著に『60分でわかる! MaaS モビリティ革命』(技術評論社)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指

ワールド

共和党員の10%、トランプ氏への投票意思が低下=ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き渡しも一時停止に

  • 2

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入、強烈な爆発で「木端微塵」に...ウクライナが映像公開

  • 3

    インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ...なぜ多くの被害者は「泣き寝入り」になるのか?

  • 4

    「人間の密輸」に手を染める10代がアメリカで急増...…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 6

    「集中力続かない」「ミスが増えた」...メンタル不調…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 9

    34罪状すべてで...トランプに有罪評決、不倫口止め裁…

  • 10

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    メキシコに巨大な「緑の渦」が出現、その正体は?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story