コラム

ウクライナ南部のダム破壊、国際法違反の卑劣な攻撃で「得をした」のは誰か...「反転攻勢」への影響は?

2023年06月07日(水)18時50分
洪水を起こしたウクライナのドニプロ川

ダムが破壊され、洪水を起こしたドニプロ川(6月6日) Ivan Antypenko-Reuters

<ドニプロ川に設置され「カホフカ海」と呼ばれるほど広大な貯水池が破壊された。ロシア・ウクライナは互いに相手の責任と主張しているが...>

[ウクライナ中部クリヴィー・リフ発]ウクライナ南部ヘルソン州のドニプロ川に設置されたカホフカ水力発電所ダムが爆破されたため、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は6日、国家安全保障・国防評議会の緊急会合を開いた。同日午前2時50分ごろ、ロシア軍がダムを内部から爆破したという。ロシア側はウクライナ軍の破壊工作と主張した。

【動画】海のように広大なカホフカダムから大量の水が流出する様子と、下流の町を洪水が襲う瞬間

ロシア軍が埋設した地雷が流出し、露出する恐れもある。ダムで堰き止められたカホフカ貯水池は「カホフカ海」と呼ばれるほど広大で、対岸が見えない場所もある。ロイター通信によると、ダムの水量は米ユタ州にあるグレートソルト湖に匹敵する。カホフカ水力発電所ダムはソ連時代に建設された。ドニプロ川沿いにある6つのダムのうちの1つだ。

ウクライナの水力発電所規制機関は、ロシア軍がエンジンルーム内で爆発物を起爆させることによってダムを破壊したと発表した。同機関は「カホフカ貯水池から1時間に15~20センチメートルの割合で水が流出しており、今後4日間で貯水池は完全に枯渇することを意味する」と指摘している。

ウクライナ大統領府の発表では、大量の水が放出され、最大80の集落が洪水の危険にさらされている。民間人や軍人の死傷者は報告されていない。流域の最大4万2000人が避難する必要があり、カホフカ貯水池に依存している集落に飲料水を供給する必要がある。少なくとも150トンの機械油がドニプロ川に流れ込み、さらに300トン以上漏出する恐れがある。

民間人に危険を及ぼすため戦争でダムを標的にするのは禁止

ジュネーブ条約は、民間人に危険を及ぼすため戦争でダムを標的にすることを明確に禁止している。このためウクライナ国家安全保障・国防評議会は「ダムの破壊は明らかなジュネーブ条約違反だ。国連安全保障理事会の招集、国際環境団体や国際刑事裁判所への提訴など一連の措置をとる」とロシアを厳しく非難している。

カホフカ貯水池はザポリージャ原子力発電所の水源になっているため、原発職員はいかなる事態にも対処できる態勢をとった。冷却材である水の供給が途絶えると福島第一原発と同じような危険な状態に陥る恐れがある。しかし国際原子力機関(IAEA)は「カホフカ貯水池の水位低下は直ちに原子力安全上のリスクはない」と暴走リスクを打ち消した。

ソニーのブラビアが30%オフ【アマゾン タイムセール(9月27日)】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

独消費者信頼感指数、10月は-26.5に低下=Gf

ワールド

メキシコ、南部国境に移民集中 北部にも流入

ビジネス

午後3時のドルは149円前半、11カ月ぶり高値圏で

ビジネス

日経平均は小反発、配当取りの買いで 米長期金利高止

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:日本化する中国経済

特集:日本化する中国経済

2023年10月 3日号(9/26発売)

バブル崩壊危機/デフレ/通貨安/若者の超氷河期......。失速する中国経済が世界に不況の火種をまき散らす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    「可愛すぎる」「飼いたくなった」飼い主を探して家中さまよう子ヤギ、その必死さにネット悶絶

  • 3

    西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」 徳島県徳島市にて10/20~10/22に第4回開催決定!

  • 4

    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被…

  • 5

    ウクライナが手に入れた英「ストームシャドウ」ミサ…

  • 6

    中国高官がまた1人忽然と消えた...中国共産党内で何…

  • 7

    「中流階級」が50%以下になったアメリカ...縮小する…

  • 8

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 9

    中央アジアでうごめく「ロシア後」の地政学

  • 10

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳への蓄積と「異常行動」が観察される

  • 3

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...「スナイパー」がロシア兵を撃ち倒す瞬間とされる動画

  • 4

    常識破りのイーロン・マスク、テスラ「ギガキャスト」に…

  • 5

    これぞ「王室離脱」の結果...米NYで大歓迎された英ウ…

  • 6

    「ケイト効果」は年間1480億円以上...キャサリン妃の…

  • 7

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 8

    J.クルーのサイトをダウンさせた...「メーガン妃ファ…

  • 9

    ロシアに裏切られたもう一つの旧ソ連国アルメニア、…

  • 10

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 1

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 2

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部隊がロシア軍の塹壕に突入

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 5

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 6

    サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る…

  • 7

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 8

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 9

    墜落したプリゴジンの航空機に搭乗...「客室乗務員」…

  • 10

    ロシア戦闘機との銃撃戦の末、黒海の戦略的な一部を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story