コラム

映画で生き返る光州抗争

2018年04月11日(水)15時30分

国立5・18民主墓地にあるドイツ人記者ユルゲン・ヒンツペーターの墓 photo; Kashima Miyuki

<1980年5月にあった光州民主化抗争を題材にした映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』が韓国で大ヒット。そして、その光州を訪れた>

昨年11月、韓国西南部にある全羅南道・光州に足を運んだ。

これまで数え切れないほど韓国を訪問しているが、その度に実感するのは街や社会に「消せない歴史」が存在して生きているということだ。

歴史的建造物が保存されているといった話ではなく、近現代史が過去のものとして完結せず、現在につながり継続していることを肌で感じるのだ。初訪問となった光州でのそれは特に顕著なものだった。

光州は国内5本指に入る都市で、全羅道の中心地だ。韓国の人々は「光州」と聞くと、1980年5月にあった光州民主化抗争を思い浮かべる。

1979年に朴正煕大統領が暗殺されたことで軍事政権が倒れ民主化ムードに沸くなか、全斗煥がクーデターを起こした。反発した学生たちによるデモが起きたが、特に抵抗の激しかった光州で、軍部と警察によって多くの学生・市民が犠牲になった事件だ。日本では「光州事件」と呼ばれている。

光州の「消せない歴史」を報じたドイツ人記者

事件当時、現地は完全封鎖され、国内では「光州で北朝鮮工作員の扇動による暴動が起き、軍人数人が死亡した」と報道されたが、実際には民間人140人以上を含む200人近い人々が犠牲となった。

市内から車で20分ほどの場所にある犠牲者のための「国立5・18民主墓地」のメインエリアから少し外れた場所に、ドイツ人の写真が刻まれた墓石がある。名前はユルゲン・ヒンツペーター。ドイツ公共放送ARDの東京特派員だった人物で、1980年当時、生々しい映像を通じて光州抗争の実態を世界に発信した記者の一人だ。2016年に他界した彼の遺言によって、遺体の一部である爪と髪の毛と遺品がここに埋葬されたという。

国内メディアへの統制が厳しかったため、光州抗争の実態を初めて世に報道したのは、主に東京に拠点を置く外国のメディアの特派員たちだった。最初にスクープしたのはニューヨークタイムズ。そしてヒンツペーターが撮った生々しい映像は、瞬時に欧州や米国など世界中で報じられたが、この映像が韓国内で合法的に誰もがみられるようになったのはずいぶん後のことだ。

現在、光州では光州抗争の跡地を巡る市バスが街中を走り、逮捕された人々の収容所を再現した施設が建てられ、そして街のいたるところに光州抗争に関するスローガンが掲げられている。人々がいまなお「リメンバー光州」を訴えるのには、歴史の真実をゆがめられたことが背景にあり、それは歴史を過去の話として切り離すことができずにいる理由でもある。

光州抗争を描いた映画が韓国で大ヒット

昨年8月、韓国でヒンツペーターの経験を描いた映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』(監督:チャン・フン、出演:ソン・ガンホ、トーマス・クレッチマン)が公開された。映画の撮影が始まったのは光州抗争をタブー視した朴槿恵政権時の16年6月。

奇しくも映画公開を前に朴槿恵は弾劾され、進歩勢力の文在寅が大統領に就任した。主演のソン・ガンホは朴槿恵政権下で反政権的な文化人としてブラックリストにアップされた俳優だ。日本ではこの4月21日から公開される

プロフィール

金香清(キム・ヒャンチョン)

国際ニュース誌「クーリエ・ジャポン」創刊号より朝鮮半島担当スタッフとして従事。退職後、韓国情報専門紙「Tesoro」(発行・ソウル新聞社)副編集長を経て、現在はコラムニスト、翻訳家として活動。訳書に『後継者 金正恩』(講談社)がある。新著『朴槿恵 心を操られた大統領 』(文藝春秋社)が発売中。青瓦台スキャンダルの全貌を綴った。

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ビジネス

ドイツ輸出、5月は予想以上の減少 米国向けが2カ月

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 

ワールド

赤沢再生相、米商務長官と電話協議 「自動車合意なけ

ビジネス

日経平均は反発、対日関税巡り最悪シナリオ回避で安心
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story