コラム

資本主義はついにここまで来た。「自分」を売り出すVALUが市場概念を覆す

2017年07月04日(火)11時38分

トレーディング・カードに近い存在

では、この擬似的な株式を購入する人は、どのような理由でお金を出すのだろうか。基本的には疑似株式を発行する人を応援したいという気持ちでお金を出す、あるいは、その人の人気が今後上昇し、株価が上がって利益が出ることを期待して購入するということになるだろう。

個人を資金的に応援するという意味では、ネット上でプロジェクトの資金調達を行うクラウド・ファンディングにも似ているが、VALUの場合には、特定のプロジェクトが明示されているわけではなく、単純に個人そのものに値段が付く。

また本物の株式の場合には、商法上、株式を購入することで企業の所有権を持ち、議決権を行使することができるが、当然のことながらVALUにはそういった仕組みはない。配当など利益を還元するわけでもないので、疑似株式を所有していることから得られる直接的な利益は、値上がり期待を除けばほとんどないといってよい。

そうなってくると、VALUは株式とは似て非なるモノということになるが、もっとも近い存在はトレーディング・カード(トレカ)だろう。トレカは趣味で集める人が主な購入層となっており、好きだから買うという理由がもっとも多いはずだ。だが一部には、価格高騰を狙って投機目的で購入する人もいる。

おそらくVALUも、純粋に個人を応援したいという人を中心に、ここに投機目的の購入者が入り込み、最終的な市場を形成すると考えられる。人気投票をお金に換算したようなものと思えばよい。

【参考記事】日本をデフレから救うのは資本主義のモデルチェンジ

資本市場の概念が根本的に覆る可能性も

この仕組みは、既存の資本市場の概念を根本的に覆す可能性を秘めている。現在、VALUでは、発行者が購入者に対して何らかのお礼ができる仕組み(VALUでは優待と呼んでいる)を導入している。例えばイケダハヤト氏なら、メールなどでブログ運営のアドバイスをしてくれるというサービスを用意しているほか、はあちゅう氏は大株主限定で人生相談に乗ってくれるそうだ。

現在はネット上の著名人の上場が多いが、この仕組みが普及した場合、新しいプロジェクトの資金調達に利用する人も増えてくるだろう。ここで金銭的な価値を伴う対価の支払いを確約した場合、これは投資の勧誘ということになり、既存の法体系との衝突が起こる可能性がある。

また、どこまでを金銭的な価値とするのかは微妙なところであり、これは人によって解釈が分かれるところでもある。個人を応援したいという「気持ち」をベースにした資金調達方法が拡大した場合、既存の資本市場の存在意義が強く問われることになるだろう。

【参考記事】日本にもスタートアップの時代がやって来る

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

OPECプラス、6月日量41.1万バレル増産で合意

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「CT写真」で体内から見つかった「驚愕の塊」
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 8
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 9
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 10
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story