コラム

韓国「グローバル中枢国家」外交の中身は「まだ検討中」

2023年01月05日(木)12時25分

とはいえ問題もある。彼らがキャッチフレーズや断片的な政策を離れ、どのような国際的地位の獲得を目指し、どのような具体的な役割を果たそうとするのか、いまだに明らかではないことだ。

漏れ聞こえてくるのは、「具体的な内容はまだ詰めている」という話であり、それが現在の彼らの本音なのだろう。とはいえ当然、目指すべき国家像の不明確さは、個々の国々との外交政策にも影響を与える。

キャッチフレーズは大統領もお気に入りというから、政府が後ろ向きなわけではない。重要なのは韓国の経験が決定的に不足していることだ。大きな力は付けたものの、どう使っていいか分からない。それはかつて80年代の日本が経験した道でもある。

発足から7カ月がたった尹政権の対日政策が「日韓関係を重視する」との掛け声とは裏腹に、大きな成果を上げていないのもそのためだ。

新政権は何を目指し、日本といかなる関係を結ぼうとするのか。そしてそこにはどの程度の覚悟と決意が存在するのか。それが見えてこない限り、日本側が尹政権と大きく合意することは難しい。

しかし、それは彼ら自身が乗り越えなければならない問題だ。仮に明確な将来像が示されない場合、日韓関係に大きな進展を期待するのも難しい。2023年の韓国外交、そして日韓関係は彼らの「準備」に多くが懸かってくることになりそうだ。

20230613issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2023年6月13日号(6月6日発売)は「最新予測 米大統領選」特集。トランプ、デサンティス、ペンス……名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか?

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


ニュース速報

ビジネス

中国当局、国有銀にドル預金金利の上限引き下げ指示=

ワールド

米、イランや中国の個人・団体に制裁 ミサイル開発支

ワールド

ウクライナ軍がダム爆破、「新たなテロ犯罪」 ロシア

ワールド

ウクライナ大統領、教皇庁特使と会談 和平巡り協議

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 2

    ワグネルは撤収と見せかけてクーデーターの機会を狙っている──元ロシア軍情報部門将校 

  • 3

    キャサリン妃が「ピンクのドレス」2着に込めた、「友人夫婦」とヨルダンへの敬意

  • 4

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 5

    元米駆逐艦長が「心臓が止まるかと」思ったほど危機…

  • 6

    嵐で破壊された米クルーズ船の乗客が撮影...浸水する…

  • 7

    「白米はよくない」? 健康と環境の両面で知ったこと…

  • 8

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 9

    自社株買いでストップ高!「日本株」の評価が変わり…

  • 10

    マーサ・スチュワート、水着姿で表紙を飾ったことを…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 3

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向け砲弾製造用途で

  • 4

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」…

  • 5

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 6

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 7

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 8

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 9

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 10

    ウクライナ側からの越境攻撃を撃退「装甲車4台破壊、戦…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 8

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 9

    預け荷物からヘビ22匹と1匹の...旅客、到着先の空港…

  • 10

    キャサリン妃が戴冠式で義理の母に捧げた「ささやか…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story