コラム

「核心」化する習近平

2016年02月04日(木)16時00分

(左から)「核心」になれなかった胡錦濤、「核心」になった江沢民、毛沢東、鄧小平(畑に建てられた看板) REUTERS

政治的権威の強化急ぐ

 今年の1月半ば以来、中国の地方各紙の紙上には、地方政治指導者がこぞって習近平を「核心」と呼ぶ記事が掲載された。1月中旬から、四川省、天津市、安徽省、広西壮族自治区、西安市、湖北省、北京市の党委員会書記らが、異口同音に習近平を党中央の「核心」と言い始めている。正直なところ驚いた。

 2016年に入って中国政治は、習近平の政治的権威の強化に向けた動きを加速させている。なぜ、そんなに急ぐのか。

【参考記事】習近平、生き残りを懸けた2つの政治ゲーム

 中国政治において、「核心」という表現は政治的権威の象徴である。これまで極めて慎重に、かつ意図的に用いられてきた。習近平が「核心」となることは、彼の政治的権威が毛沢東や鄧小平と同じ高みにまでにまでのぼることを意味する。

 毛沢東と鄧小平、そして江沢民は、それぞれ中国共産党中央における核心であった。第一世代は「毛沢東同志を核心とする党中央」といわれ、第二世代は「鄧小平同志を核心とする党中央」、第三世代は「江沢民同志を核心とする党中央」であった。しかし胡錦濤は「胡錦濤同志を総書記とする党中央」と表現されるにとどまった。習近平は、これまで「習近平同志を総書記とする党中央」だった。

 毛沢東の政治的権威はいうまでもない。「改革開放の総設計師」としての鄧小平は自らを第二世代の「核心」と定義づけた。しかし鄧には誰もが認めるほどの実績がある。江沢民の場合は鄧小平というカリスマの「一声」があって定着した。胡錦濤はかつて「核心」という呼称で呼ばれたことが2回あったが、それは定着しなかった。そして習近平は自分で自分を「核心」に推戴しようとしている。なぜか。

危機克服のために必要な「核心」

 少し長い時間の幅で中国政治を見渡すと、習近平の「核心」化には既視感を覚える。1980年代末、経済格差や腐敗汚職の深刻化、インフレ等、改革開放政策の行き詰まりに直面していた指導部は、強いリーダーシップによる局面の打開を模索し、「新権威主義」という概念の下、政治指導者の政治的権威強化の必要性を提起した。習近平の「核心」化は、似た構図だ。さらにさかのぼれば20世紀初頭における自由民主派と開明専制派との論争にも同じ構図を見出すことができよう。中国政治は危機に直面するとストロング・マンを求める。
 
【参考記事】人民解放軍を骨抜きにする習近平の軍事制度改革

 政治指導者の政治的権威の強化は、時の指導部が難局を突破するために選ぶ手段であった。政権指導部が習近平の「核心」化を要求することに、政権指導部の危機認識が投影されているのだ。

プロフィール

加茂具樹

慶應義塾大学 総合政策学部教授
1972年生まれ。博士(政策・メディア)。専門は現代中国政治、比較政治学。2015年より現職。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員を兼任。國立台湾師範大学政治学研究所訪問研究員、カリフォルニア大学バークレー校東アジア研究所中国研究センター訪問研究員、國立政治大学国際事務学院客員准教授を歴任。著書に『現代中国政治と人民代表大会』(単著、慶應義塾大学出版会)、『党国体制の現在―変容する社会と中国共産党の適応』(編著、慶應義塾大学出版会)、『中国 改革開放への転換: 「一九七八年」を越えて』(編著、慶應義塾大学出版会)、『北京コンセンサス:中国流が世界を動かす?』(共訳、岩波書店)ほか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

大統領選とFOMC、相場急変に警戒=今週の米株式市

ワールド

米とイスラエル「壊滅的な対応受ける」 イラン最高指

ワールド

英保守党党首にベーデノック氏、初の黒人女性 党内右

ビジネス

米バークシャー、アップル株売却 手元資金が過去最高
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:米大統領選と日本経済
特集:米大統領選と日本経済
2024年11月 5日/2024年11月12日号(10/29発売)

トランプ vs ハリスの結果次第で日本の金利・為替・景気はここまで変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中
  • 2
    脱北者約200人がウクライナ義勇軍に参加を希望 全員が従軍経験者
  • 3
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大人気」の動物、フィンランドで撮影に成功
  • 4
    ロシア国家予算の1/3が軍事費に...国内経済は「好調…
  • 5
    日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後…
  • 6
    キャサリン妃が「大胆な質問」に爆笑する姿が話題に.…
  • 7
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 8
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 9
    どちらが勝っても日本に「逆風」か...トランプvsハリ…
  • 10
    NASA観測が捉えた「アトラス彗星の最期...」肉眼観測…
  • 1
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 2
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴出! 屈辱動画がウクライナで拡散中
  • 3
    日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される
  • 4
    脱北者約200人がウクライナ義勇軍に参加を希望 全員…
  • 5
    幻のドレス再び? 「青と黒」「白と金」論争に終止符…
  • 6
    予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄…
  • 7
    世界がいよいよ「中国を見捨てる」?...デフレ習近平…
  • 8
    「決して真似しないで」...マッターホルン山頂「細す…
  • 9
    【衝撃映像】イスラエル軍のミサイルが着弾する瞬間…
  • 10
    キャンピングカーに住んで半年「月40万円の節約に」…
  • 1
    「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル
  • 2
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 5
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 6
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 7
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
  • 8
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明…
  • 9
    コストコの人気ケーキに驚きの発見...中に入っていた…
  • 10
    キャサリン妃がこれまでに着用を許された、4つのティ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story