- HOME
- コラム
- 人生相談からアメリカが見える
- いちいち子育てに口出ししてくる義父母に気が狂いそう
いちいち子育てに口出ししてくる義父母に気が狂いそう

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTO BY PIKSEL/ISTOCK-GETTY IMAGES PLUS-SLATE
<心配性の義父母の小言が耐え難いレベルです>
Q:先日、夫の実家に1週間にわたり滞在しました。その間ずっと、夫の両親に私の子育てを批判されている気分でした。子供たちをプールで遊ばせていると、義母は20分置きに様子を見に来ます。たまたま子供の1人がトイレに行っていたりして見当たらないと、「あら! ○○ちゃんはどうしたの!」と騒ぎ立てます。子供たちの面倒を見ているのは自分だと言いたげで、後で「孫を見守るのは大変ね」とまで言っていました。
6歳の娘を公園の遊具の縄ばしごで遊ばせていると、今度は義父が私に「心配じゃないのかい?」と言ってきました。「別に心配していませんけど」と答えると、「心配すべきじゃないのかい?」とまで言います。
義父母はもともと心配性なのですが、ここまでくると私には耐え難いレベルです。2人は夏の終わりにわが家を訪れる予定です。子供たちが階段を上るだけで「気を付けて」と言うでしょう。そうなったら私はキレるかもしれません。義父母と話をするべきでしょうか? それとも、全力で無視するべきでしょうか?
この筆者のコラム
健全で幸せな結婚生活を送っています。へそくりは夫への裏切りでしょうか? 2022.08.17
いちいち子育てに口出ししてくる義父母に気が狂いそう 2022.08.04
数週間、時には何カ月も... 音信不通になる妹にうんざり 2022.07.28
家がゴミ屋敷に... ガラクタをため込む亡き母親の恋人に困っています 2022.07.06
姪と甥は合計13人、そのうち6人は恩知らず 彼らに財産を遺すべき? 2022.06.08
「みんな、怒っているわよ!」うるさい子を叱る親の方がうるさくて 2022.05.31
「娘の結婚式で破産してしまう......」花嫁の親が全額負担すべき? 2022.05.26