青葉やまと

フリーライター・翻訳者。都内大手メーカー系システム会社での勤務を経て、2010年に文筆業に転身。文化・テクノロジー分野を中心に、複数のメディアで執筆中。本業の傍ら海外で開かれるカンファレンスの運営にも携わっている。

スキャンダル

タイの漁師にブラジルの砂丘、他にも... フィリピン観光PRの新映像、一部国外で撮影されていた

2023.07.10
航空

NZ航空、搭乗前の旅客に体重測定を要請 「プライバシーの侵害」と物議

2023.06.13
ウクライナ

プーチンと戦うもうひとつの手段 ......ノルウェーの「空飛ぶ病院」がウクライナの負傷兵を救護!

2023.04.27
飛行機

「見捨てられてなどいない」世界最大の輸送機ムリーヤの復元作業が始まる ウクライナ

2023.04.11
テスラ

「他人のテスラを解錠できた」気付かず運転した男性と本来の持ち主、円満解決もお互い動揺

2023.04.10
ニューヨーク

「もし電気を消したなら...」我が物顔でぞろぞろ、NYネズミ事情にTikTok戦慄

2023.03.31
モデル

生地越しにバストトップが... エムラタ、ばっさりショートに「透け過ぎ」衣装でベッドにごろり

2023.03.28
日本再発見

「人生観が変わった」太宰治がアメリカで人気...TikTokで知った若者が『人間失格』に夢中

2023.03.24
ドイツ

女性のトップレス遊泳、公営プールでベルリン当局が許可 その理由は?

2023.03.20
宇宙

中国、衛星1万3000基打ち上げ計画──スターリンク対抗で宇宙空間の「場所取り合戦」に

2023.03.08
ペット

犬の散歩で年収1300万円 NY富裕層からドッグ・ウォーカーへの依頼が殺到

2023.03.06
宇宙開発

ソニーの小型衛星、水蒸気による初の推進システムを搭載

2023.03.01

「まだ出てくる! げげ〜」キツツキが、家の壁に300キロのどんぐりを溜め込んだ

2023.02.24
地球

地球の深度150キロに新たな層が検出される プレートテクトニクスの考え方に影響

2023.02.14
自動車

「走る要塞?」...防弾仕様、核電磁パルス対応の武装SUVが登場

2023.02.08
ウイルス

乗客をまとめて検便します...米CDCが飛行機トイレ汚物の解析を検討中

2023.02.03
電力

グリーンエネルギーのムラを補い世界で稼働? 電力を位置エネルギーに変換する「重力バッテリー」実用化へ 

2023.01.27
ロシア

ロシアのハッカー集団「コールドリバー」、アメリカの3つの原子力研究施設を標的に

2023.01.24
自動車

自在に色を変え、AIがドライバーに語りかけるBMWのコンセプトカー登場する

2023.01.20
中国

中国「世界最大の移動」春節の感染拡大 100万人以上死亡の懸念

2023.01.17
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 6
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 7
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 8
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中