コラム

外国も驚く日本の子どもの貧困...見えていない現実を変えるため必要なこと

2024年07月18日(木)18時03分
石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
子供, 貧困, 相対的貧困, OECD

PHOTOCHEAPER/ISTOCK

<食事の回数を減らすほど貧しい子どもが日本にはたくさんいる。外国人も驚くこの実態は非常に目にされにくく、社会や共同体の支援を妨げているように思える>

もうすぐ子どもたちの夏休みが始まる。読者のみなさんも、楽しい夏休みの思い出があることだろう。

しかし最近、日本における子どもの貧困が問題になっていることはご存じだろうか。夏休みになると学校で給食が食べられないため、一日の食事が3回から2回以下に減ってしまう家庭がある。食べ盛りのはずなのに、食事を減らすために朝は遅くまで寝て過ごし、それでもおなかをすかせている子どもがたくさんいるというのだ。


日本も貧しくなったと思う理由

私がそういう日本の現状を外国人観光客に話すと、みな一様に非常に驚く。特にアジア人のインバウンド客は全然信じようとしない。日本は豊かな国、というイメージがいまだにとても強いためだ。

かつて世界2位の経済大国に上り詰めた日本に貧困があるなど、とても信じられない話で、日本人はみな恵まれた生活をしているというイメージを持っているのだ。

私の生まれ育ったイランは就学率も識字率も85%を超え、石油や天然ガスなど天然資源が豊富なため、中東でも豊かな大国だ。それでも経済格差は大きく、宮殿のような豪邸が立ち並び、欧米の超高級車ばかりが走る地区がある一方で、貧しい家庭の子どもが路上で行き交う車を相手に菓子を売り、車を洗って駄賃をもらう仕事をしている姿が見られる地域もある。

もちろん児童労働は禁止されているのだがあまりに家庭が貧しく、勉強よりも日銭を稼ぐことを優先せざるを得ない家庭があるということだ。こういった子どもたちを支援しようと、無料で子どもに食事を振る舞うレストランやボランティア団体に参加や寄付をする人も多い。

だが長引く欧米の経済制裁の影響もありインフレ率が高く、一般市民の給与や年金の額は上がらないが、物価は容赦なく上がっている。この状況で全人口の半分が貧困線(所得の中央値の半分)以下で暮らしているという調査もある。

私はそういった状況は、日本には無縁なものだとずっと思っていた。だが、30年くらい前から日本で生活している外国人の知り合いが言うには、彼が日本に来た頃は、道端にまだ使える家電や家具が粗大ゴミとして捨てられていて、なんて豊かな国だと驚いた。だがここ10年くらいは本当のゴミしか捨てられていない、日本も貧しくなった、と思うそうだ。

その上夏休みは日に2食しか食べられずおなかをすかせた子どもがいるとなると、日本も学校に行けずに働いている他国の貧しい子どもたちの状況を、全くの人ごととは考えられない事態になっているようだ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日続伸、5万円回復 米利下げ期待などが

ワールド

NZ補給艦、今月台湾海峡を通過 中国軍が追跡・模擬

ワールド

香港高層住宅群で大規模火災、44人死亡・279人不

ビジネス

注意深く適切に、遅すぎず早すぎずやらなければならな
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story