コラム

いま、紹興酒が日本でブーム!(の兆し) 「女児紅」「孔乙己」知ってる?

2024年02月29日(木)19時20分
周来友(しゅう・らいゆう)(経営者、ジャーナリスト)
紹興酒 黄酒

北京の黄酒専門店 CREATIVE IMAGES/SHUTTERSTOCK

<紹興酒不遇の時代が終わりを告げようとしている。探求心の強い日本の酒マニアたちが「未開拓」の紹興酒に興味を持ち始めた>

昨秋、週刊文春の連載「新・家の履歴書」に取り上げられた。生まれ育った中国浙江省の紹興から北京、東京へと移り住んできた自分の半生を振り返る内容だが、冒頭で私はこう語っている。

「紹興市は、その名の通り紹興酒で有名な町......わたしも『美味しいものは小さいうちから味を覚えておけ』と、子供の頃に飲まされたものでした」

すると、何人かの読者から「紹興酒を子供に飲ませるなんて違法じゃないの?」とのご指摘があった。念のため説明しておくと、子供の頃に飲んでいたのは自家製の米酒。アルコール度数が低く、日本の甘酒に近い濁り酒だから、大丈夫(たぶん)。

わが故郷の愛すべき名産品、紹興酒は、日本でもよく知られた存在だ。だが残念ながら、ワインやウイスキー、日本酒、焼酎と比べると、銘柄まではあまり認知されていない。中国に紹興という街があることも知られていない。

しかし今、そんな不遇の時代が終わりを告げようとしている。「大ブーム」とまでは言えないが、その兆しがあるのだ。きっとブームは来る、いや来てほしい。日本人にもっと、文化の薫り漂う芳醇な紹興酒の魅力を知ってもらいたい。

紹興酒

BONCHAN/SHUTTERSTOCK

米などの穀物を主原料とする醸造酒を中国では「黄酒(ホアンチウ)」と呼ぶ。その代表格が紹興酒だ。紹興にある鑑湖(かんこ)という湖の水を利用し、地元産の餅米や小麦で醸造されたものだけが紹興酒と認定される。フランスのシャンパーニュ地方のスパークリングワインだけがシャンパンと呼ばれるのと同じだ。

ちなみに「老酒(ラオチウ)」は長期熟成された酒を指す言葉で、紹興酒にも10年、20年、なかには50年熟成された年代物もある。

紹興酒では甜(ティエン、甘味)、酸(スワン、酸味)、苦(クー、苦味)、鮮(シエン、うま味)、辣(ラー、辛味)、渋(スー、渋味)という6つの味のバランスが重要とされる。当然、銘柄によって味が異なり、特に甘さの違いが大きい。一般に年代が増すと味がまろやかになり、香りは濃くなる。着色のため添加物としてカラメルが使われるが、最近はカラメル不使用の紹興酒も増えている。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期

ワールド

和平案巡り協議継続とゼレンスキー氏、「ウクライナを

ワールド

中国、与那国のミサイル配備計画を非難 「大惨事に導

ワールド

韓国外為当局と年金基金、通貨安定と運用向上の両立目
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story