コラム

そもそもビジョンがない?──「政策」ばかりで「目的」のない選挙戦の不思議

2022年07月06日(水)15時35分
石野シャハラン
国会

KIYOSHI OTAーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<安全保障、経済政策、コロナ対策、少子化問題をテーマに、ほとんどの政党の公約が同じ。しかし、本来は理想を追求するのが政治の姿。政策という目先の解決案ばかりの公約だけでは、投票率は今回も上がらない>

新型コロナが落ち着きを見せてきた昨今、2年ぶりに仕事でもプライベートでも人と対面で会えるようになり、都心を訪れる機会が増えてきた。都心では街を歩く人の多さに驚くとともに、「なんて平和なんだろう」と感じることが多い。

ロシアの侵攻を受けているウクライナと比べるまでもなく、アメリカやヨーロッパと比較しても日本は平和である。アメリカの銃乱射事件や、ドイツの天然ガス不足、イギリスの鉄道ストライキなど、不穏なニュースばかりが耳に入ってくるから余計にそう思えるのかもしれない。

でもそれを差し引いても、欧米ほどの物価高にもならず(企業努力のおかげ)、デモもない(誰も主張したいことがない)。戦争にも切迫感はなく(ウクライナは遠い)、コロナでの致死率は遂にOECD諸国で最低となった(日本のマスク着用率はいまだに90%だ)。日本は、本当に静かで平和でクールな国だ。

7月10日投開票の参議院議員選挙がこの静けさを打ち破る気配は今のところない。どの政党の公約も大して変わりがなく、安全保障と経済政策とコロナ対策と少子化問題ばかり。

私がいつも日本の選挙に不思議に思うのは、政策という「手段」の話にばかりに終始していることである。

例えば経済政策、ほとんどイコール景気対策だが、「景気を良くしてこうなるのだ!」という「目的」が圧倒的に語られない。

少子化対策も同じである。子育て支援にプラスして移民を受け入れるか入れないか、という議論ばかりで、「人口減を食い止めてこういう国になる!」という話が語られない。社会福祉を手厚くして、国民一人一人が幸せを実感して「で、それはどういう国なのだろうか?」という議論がない。

日本の選挙には、というよりそもそも日本には、ビジョンがないのかもしれない。日本がどういう国でありたいのかという話を聞いた記憶がない。私が不勉強なだけかもしれないが、国のあるべき姿などという話は、その国の住人なら、外国人も含む全ての人に実感され認識されるものだと思う。

例えばアメリカでは自由・平等・自主独立が社会を構成する基本理念として理解されているし、フランスには革命によって勝ち得た「共和国理念」があり、イランはイスラーム共和制を実現するための国家である。

そう考えれば、アメリカが「アメリカ合衆国」でフランスが「フランス共和国」、イランが「イラン・イスラム共和国」であることは「名は体を表す」なのだろう。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米大手銀、最優遇貸出金利引き下げ FRB利下げ受け

ワールド

ポーランド家屋被害、ロシアのドローン狙った自国ミサ

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

米国株式市場=まちまち、FOMC受け不安定な展開
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story