「TACO」再び?...米中首脳会談前に市場が高騰「いつも通りのサプライズ」
実際中国がレアアース規制を強化し、それに応じてトランプ氏が中国からの輸入品に100%の追加関税を課すとともに米国製重要ソフトウエアの輸出管理を行うと表明すると、株価は下落した。だが米中首脳会談の1週間余り前になると中国株は上昇しており、TACOトレードのパターンを踏襲している。
米中首脳会談が貿易戦争の明確な終結をもたらさなくても、何らかの緊張緩和があれば投資家は買いに動く態勢にある。
チューリッヒ保険グループのユーロ圏市場戦略を統括するロス・ハチソン氏は「世界の貿易環境で大きな混乱が続いている点を踏まえ、慎重な姿勢を維持している裁量ファンドマネジャーは少なくない。ただしここで明るいニュースが出てくれば、そうした投資家が買い出動する余地は確かにある」と指摘した。
大きい下振れリスク
貿易協議を巡り一喜一憂するのは常態化しつつあるものの、投資家には他にも強気になったり慎重になったりする理由がある。
例えば米連邦準備理事会(FRB)が今週追加利下げに動きそうで、場合によっては流動性緩和措置も打ち出す可能性がある点は、さらなる株高を促してもおかしくない。
しかし株価が最高値水準にあり、人工知能(AI)関連銘柄に投資が集中している現状からすると、失望を誘う業績発表が出てくれば、米中貿易合意がもたらす楽観ムードが消え去るか、米中首脳会談が悪い結果になった際の逆風を強める恐れがある。
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





