最新記事
パレスチナ

イスラエルがヨルダン川西岸に打ち込む「棺の釘」...パレスチナを左右しかねない「E1計画」とは

Israel Approves Controversial West Bank Project: 'Nail in the Coffin'

2025年8月21日(木)17時30分
ゲイブ・ウィスナント
2020年にE1地区で起こった抗議活動

E1地区では2020年にもイスラエルに対する抗議活動が起こっていた(2020年2月25日撮影) Mohamad Torokman-REUTERS

<イスラエルが最終承認したE1計画。ヨルダン川西岸を南北に分断する計画は、パレスチナの未来にどのような影響を与えるのか>

イスラエルは8月20日、長年論争の的となっていた占領下のヨルダン川西岸での入植地計画に最終承認を与えた。

パレスチナ人や人権団体は、この最終承認がヨルダン川西岸を南北に分断し、将来のパレスチナ国家樹立の見通しに壊滅的な打撃を与えると警告している。


この計画は、エルサレムの東に位置するE1と呼ばれる土地に関するもの。20年以上にわたって議論されており、何度も推進されながらも、二国家解決に向けた交渉の実現可能性を保とうとしてきたアメリカからの圧力により長らく凍結されていた。

国際社会は圧倒的多数で、ヨルダン川西岸におけるイスラエルの入植地建設を国際法に違反するものと見なしており、和平への重大な障害と考えている。

イスラエルの極右であり、元入植者リーダーでもあるベザレル・スモトリッチ財務大臣は、この最終承認を西側諸国による最近のパレスチナ国家承認の動きに対する直接的な反撃だと称賛した。

「パレスチナ国家は、スローガンではなく行動によって議題から消えつつある」とスモトリッチは述べた。

「(ヨルダン川西岸における)すべての入植地、すべての住宅街、すべての住宅ユニットが、この危険な幻想に対する棺の釘なのだ」

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は長年、パレスチナ国家という考えを拒否している。その代わりに、ヨルダン川西岸、併合された東エルサレム、そしてガザ地区を無期限に支配し続ける姿勢を貫いている。イスラエルはこれら3地域を1967年の中東戦争で制圧し、パレスチナ人はこれらを将来の国家の基盤とすることを一貫して求めてきている。

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、インフレリスクの変化を注視=レーン専務理事

ビジネス

米関税の影響、「不確実性は引き続き高い」=日銀支店

ワールド

ルコルニュ仏内閣総辞職、異例の短命 政局混迷深まる

ワールド

物価高の最初の原因、アベノミクスによる円安進行=村
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 5
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 10
    逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中