米ウ首脳会談のトランプ・ゼレンスキー関係改善を、MAGAが「猛批判」している理由
Donald Trump Gives Assurance on Deploying US Troops to Ukraine

トランプとゼレンスキーは平和裏に会談を終えたが Bryan Dozier-REUTERS
<2月の会談から打って変わって、平和裏に終わった米ウ首脳会談。トランプ支持者たちはその結果に納得いかないようだ>
今年2月、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ドナルド・トランプとの緊迫した会談を終え、ホワイトハウスを早々に後にした。会談は激しい口論で幕を閉じた。
しかし8月18日に行われた米ウ首脳会談において、ゼレンスキーは同じ部屋で笑顔を見せた。カメラの前で冗談を飛ばし、ヨーロッパの首脳たちが見守る中で、記者団からスーツを褒められる場面もあった。
この雰囲気の変化は極めて鮮烈だった。政権関係者は会談の空気を「素晴らしかった」「非常に生産的だった」と評した。2月の会談時にゼレンスキーと対立したJ・D・バンス副大統領も今回は目立たない存在に徹していた。
しかし、この雰囲気の変化はMAGA(トランプ支持層)にとっては好ましいものではなかったようだ。
トランプが突如としてウクライナに対してNATO型の安全保障の提供に前向きな姿勢を示したことは、トランプの熱心な支持者たちから鋭い反発を招いた。結果、アメリカで戦争関与のあり方をめぐる緊張が再燃することとなった。
元ホワイトハウス首席戦略官で「アメリカ・ファースト」運動の主導的存在であるスティーブ・バノンは、この安全保障協定案を激しく非難した。自身のポッドキャスト「War Room」で、この交渉をグローバリスト的な暴走と断じたが、トランプ本人の名指しは避けた。
「私は今、この侵略者たちに対してアメリカ国民への安全保障を約束したい。それが私の望む『安全保障』だ」とバノンは語った。
「この戦争の目的は、ウクライナを西側の国にすることだった。だが、そんなものには1セントの価値も感じない」
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,資格取得支援
Mazars Japan株式会社
- 東京都
- 年収360万円~480万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,株式公開準備,ベンチャー企業,海外勤務あり,土日・祝日休み
A'alda Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,フレックスタイム制,育休・産休実績あり,退職金制度あり
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
- 東京都
- 月給73万円~91万円
- 正社員
-
役員・その他/CFO候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,ベンチャー企業,残業月20時間以内,フレックスタイム制
ソウルオブジャパン株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員