最新記事
トランプ

トランプ、自身の「庭」で初炎上...長文のお気持ち表明で支持層が分断される事態に

Trump Gets 'Ratioed' on Truth Social for First Time Amid Epstein Backlash

2025年7月14日(月)18時40分
ジョーダン・キング
トランプのSNS、トゥルース・ソーシャル

トランプは自分でSNSプラットフォーム「トゥルース・ソーシャル」を立ち上げ、信者を囲っていたが Charles-McClintock Wilson-shutterstock

<トランプ政権はエプスタイン事件の関連文書の公開を約束していたが、果たされなかったことで、強固な支持層からも反発される事態に陥った>

ドナルド・トランプ米大統領は7月12日、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、エプスタイン事件の関連文書をめぐりパム・ボンディ司法長官を擁護する内容を投稿。だがフォロワーからの猛反発を招き、ホームグランドで初めての「炎上」となった。

未成年への性的虐待などで起訴され、2019年に勾留中に死亡した米富豪ジェフリー・エプスタイン元被告が持っていたとされる虐待の「顧客リスト」をめぐっては、その公開を望む声がトランプ支持層の間では高まっていた。


だが司法省は今月、そのようなリストをエプスタインが保持していた証拠はないと公表すると、多くの支持層が反発。これを受けトランプは12日の投稿でボンディの対応を「素晴らしい」と称賛し、「ボンディもMAGAチームの一員だが、今起きていることは好ましくない」とボンディを擁護した。

そして「誰も気にかけないジェフリー・エプスタインのために、時間とエネルギーを無駄にするな」とも主張した。

この投稿は、自身が立ち上げ「庭」とも言えるSNSプラットフォームにも関わらず大炎上。トランプの投稿としてはトゥルース・ソーシャル上で初めていわゆる「レシオ化(比率負け)」した。

「レシオ化」とは、SNS上で投稿に対する返信数が「いいね」やシェア数を上回る現象を指す。不人気な投稿に対しては支持よりも批判や異論の数が上回ることが多く、炎上したとみなされる。

長文にわたりボンディと自らの政権を擁護したトランプの投稿は、14日午後18時00分時点(日本時間)で、返信が4万4700件以上寄せられた一方、「リトゥルース(シェアに相当)」は約1万2900件、「いいね」は3万9600件となっている。

トゥルース・ソーシャルでは通常、トランプの投稿に対しては、好意的な反応が圧倒的多数を占める。実際、本誌が2022年以降の1000件以上を調査したところ、「返信数が「いいね」と「リトゥルース」の両方を上回った投稿は今回のボンディ擁護の投稿だけだった。

キャリア
AI時代の転職こそ「人」の力を──テクノロジーと専門性を備えたLHHのコンサルティング
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ベイリーFSB議長、G20に金融市場クラッシュの恐

ワールド

途上国の債務問題、G20へ解決働きかけ続ける=IM

ビジネス

米アマゾン、年末商戦に向け25万人雇用 過去2年と

ワールド

OPEC、26年に原油供給が需要とほぼ一致と予想=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中