最新記事
移民問題

ゴミ、糞便、病原菌、死体、犯罪組織...米政権の「密入国放置」が生んだ巨大な地獄絵図

‘Help Us To Clean Up the Mess’

2025年6月11日(水)14時00分
ヘスス・メサ(本誌英語版エディター)
ダリエン地峡を取ってパナマに渡った移民が本国強制送還前にパナマの移民担当官のチェックを受ける様子

コロンビアからダリエン地峡を取ってパナマに渡った移民。本国強制送還前にパナマの移民担当官のチェックを受けている Aris Martinez-REUTERS

<パナマの熱帯雨林を大量の移民が通過することで環境汚染は「世界的な人道危機レベル」に。移民危機に揺れているのはゴール地点の北米だけではないようだ>

中米パナマと南米コロンビアの国境付近に広がる山岳の熱帯雨林地帯「ダリエン地峡」。2021~24年、ベネズエラやハイチなどの祖国を逃れた100万人以上の人々が、この一帯の危険な山道を越えてパナマに密入国した。大半がアメリカへの移住を目指す人たちだ。

彼らが通った後に残されたのは、大量のゴミと汚水、そして現地住民の苦しみだった。

【動画】ダリエン地峡を越える移民と残されたごみ


「最悪の社会的・人的・環境的惨事と言うほかない」と、パナマのフアン・カルロス・ナバロ環境相は本誌に語った。ナバロは先頃、ドナルド・トランプ米大統領に対して、前バイデン政権時代に移民の大量流入により深刻なダメージを被ったダリエン地峡の環境浄化を行うよう求めた。

この地峡を通過して北を目指す人々の人道的状況も極めて厳しい。

移民の密入国は「コロンビアのクラン・デル・ゴルフォやベネズエラのトレン・デ・アラグアなどの巨大犯罪組織のビジネスになっている。移民たちは襲撃や虐待を受けたり、罠にはめられたりする」と、ナバロは言う。

こうした状況に関して、ナバロはアメリカ政府の対応を批判している。「わが国は(移民を助けるために)年間1億2000万ドルを超す資金を拠出している。一方、アメリカの前政権は国境を開放し続けたまま傍観していた。世界最大の大国が混乱に拍車をかける状況では、全てが崩壊してしまう」

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

物価見通し引き上げの主因は食品、政策後手に回ってい

ワールド

アングル:発達障害の人々に広がるAI利用、「他者と

ビジネス

英シェル、第2四半期は32%減益 原油安響くも予想

ビジネス

石破首相、自動車業界と意見交換 感謝の一方でさらな
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中