最新記事
中国軍

<マップ>インド洋で軍事プレゼンスを急拡大する中国

China's Military Presence Grows on Doorstep of New U.S. Partner

2025年5月29日(木)17時20分
アミラ・エルフェッキ
インド洋マップ

2000年以降、中国軍はインド洋における軍事資産と演習の数を急増させている IISS

<世界が注目するインド太平洋で中国が軍事プレゼンスを拡大している。最近の印パ衝突ではパキスタンに中国が兵器を供給していたことが発覚するなど、地域大国インドとの関係も悪化している。中国はここに将来の海戦の基盤を築きつつあると専門家は指摘する>

中国はインド洋における軍事的な足場を急速に拡大しており、紅海からマラッカ海峡までの広範な海域で演習を実施し、アメリカの同盟国を含む地域の主要なプレーヤーとの関係を深めていることが、米国際戦略研究所(IISS)の分析で明らかになった。

ニューズウィークは中国とインド当局にコメントを求めている。


 

世界貿易の重要な航路であるインド洋で影響力を拡大する中国に対抗するため、インドは海軍の活動を活発化させている。

インドはアメリカの正式な同盟国ではないが、中国の影響力に対抗するための重要な戦略パートナーとなっている。ドナルド・トランプ大統領もかつて、ナレンドラ・モディ首相を「素晴らしい人物」と評したことがある。

アメリカは歴史的に太平洋地域を重視してきたが、2018年に「太平洋軍」の名称を「インド太平洋軍」に変更することで、インド洋の戦略的重要性を公に示した。

IISSは、2020年〜2025年の間に中国がインド洋に新たに配置した軍事資産と周辺国と行った軍事演習を報告した。

「中国のインド洋での存在感は、10年前とは大違いだ」と、IISSのインド太平洋防衛・戦略担当シニアフェロー、ダルシャナ・M・バルアは、28日の取材で本誌に語った。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中