最新記事
中国

台湾政策も大きく変わる?中国軍高官拘束との情報

Top Chinese Military Official Close to Xi Rumored To Have Been Arrested

2025年3月24日(月)15時25分
マイカ・マッカートニー
2025年3月の全人代では何衛東の姿は確認できていたが…

2025年3月の全人代では何(写真右)の姿は確認できていたが… Florence Lo/REUTERS

<習近平に近い軍高官ですら突然表舞台から姿を消す...。人民解放軍内で何が起こっているのか>

中国の高官で中央軍事委員会(CMC)副主席の何衛東(ハー・ウェイトン)が拘束されたとの情報が広がっている。事実であれば、中国軍幹部の人事におけるさらなる大きな動きとなる。


中央軍事委員会は習近平(シー・チンピン)国家主席が率いる5人構成の機関で、人民解放軍(PLA)を指導する。

何の出世は、福建省に駐留していた当時に習氏との関係を築いたことが要因とされており、いわゆる福建閥の一員と見なされてきた。何はその後、台湾関連の作戦を担当する東部戦区の司令官を務めた。

中国の「鎖につながれた女性」事件の調査報道などで知られる独立系ジャーナリスト・趙蘭健(チャオ・ランチェン)によれば、2つの情報筋が何の拘束を独自に確認したという。また、何の秘書も調査対象となっており、趙は「機密情報の漏えいの可能性があるのでは?」と推測している。

さらに趙蘭健は、人民解放軍の総後勤部の元部長・趙克石(チャオ・カーシー)も拘束されたと伝えた。総後勤部は軍の兵站、物資供給、インフラを担当していた部門で、2016年に解体され複数の部局に再編された。趙克石は、かつて福建省に部隊を擁していた南京軍区(現在は廃止)にも所属していた。
これらの拘束が事実であれば、習近平による軍の掌握状況や、人民解放軍内部での権力闘争の可能性についての憶測をさらに呼ぶことになりそうだ。

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

7月コンビニ売上高は5カ月連続増、販促で客単価伸び

ワールド

豪首相、ネタニヤフ首相の批判を一蹴 パレスチナ国家

ビジネス

香港取引所、上期利益40%増で過去最高 取引や上場

ビジネス

首都圏マンション、7月発売戸数は34.1%増 平均
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中