最新記事
デンマーク

「バイキングの血が騒ぐ」 デンマークで広がるアメリカ製品ボイコット

Denmark Boycotts US Goods Over Greenland Threats

2025年3月21日(金)17時10分
シェーン・クロウチャー
グリーンランドへの野心を隠さないトランプが、デンマーク人の逆鱗に触れた

グリーンランドへの野心を隠さないトランプが、デンマーク人の逆鱗に触れた(グリーンランド・ヌーク 3月9日) Marko Djurica-REUTERS

<グリーンランド併合を度々主張するトランプに憤りを感じるデンマーク人。怒りの矛先はアメリカ製品へ>

デンマークでアメリカ製品の不買を求める運動が拡大している。この動きは、ドナルド・トランプ米大統領が、同国の自治領であるグリーンランドに対し支配権を主張したことを受けたものだ。


トランプへの抗議の意志を示すため、デンマークの消費者たちはアメリカ製品から距離を置くようになっている。さらには、アメリカと関係のある企業や団体にまでボイコット対象を広げる者も出てきている。

この不買運動は、アメリカの政策が攻撃的かつ干渉的であると感じているデンマーク人の激しい憤りを反映したものだ。トランプが必要であれば武力を用いてでもグリーンランドを獲得するという考えを示したことや、極右勢力と親しくしていることが、デンマークをはじめとした北欧地域で怒りを呼び起こしている。

デンマークを含むヨーロッパの消費者たちは、不買運動によって抗議の意思を示そうとしているほか、一部の大手小売業者も、ヨーロッパ製品を識別しやすくするといった取り組みを進めている。この動きは、ヨーロッパにおけるテスラの売上減少とも時を同じくしており、その理由として、テスラのCEOであるイーロン・マスクがトランプと政治的に近い姿勢を見せていることが一部で挙げられている。

例えば、デンマークの電気技師であり大工でもあるイェンス・オルセンは、アメリカ製の電動工具を、高価であるにもかかわらず買い替えることを検討しているという。「トランプの政策が、デンマーク人のバイキングの血を騒がせている」とも語っている。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ケンタッキー州でUPS機が離陸後墜落、3人死亡・

ビジネス

JPモルガン、「デバンキング」問題で当局の問い合わ

ビジネス

パープレキシティ、AIエージェント巡りアマゾンから

ビジネス

任天堂株が急伸、業績・配当予想引き上げ スイッチ2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中