欧州最強?「ドイツ・トリオ」はEUの導き手となりうるか
EUROPE’S NEW POWER TRIO
メルツは、ウクライナへの武器供与拡大やドイツの徴兵制復活を唱えてきた。最も注目すべきなのは、CDU・CSUとSPDが3月4日、ドイツ基本法(憲法)が定める「債務ブレーキ」の緩和で合意したことだ。連邦政府の財政赤字はGDP比で0.35%以内に抑えるよう定められているが、国防費のうちGDPの1%を超える分については規定の対象外にするという。
欧州委員会側は先日、EU加盟国の防衛費増額を可能にするため、今後4年間の財政ルール緩和を提案した。とはいえドイツはさらに踏み込み、EUの債務・財政赤字上限の徹底的見直しを呼びかけている。
経済と安全保障の課題に対応するには、ドイツは今後10年間に年間推定600億ドル相当を支出すべきだとされる。EU全体では短期的に、1年当たりの防衛支出を約2700億ドル増額する必要があるという。
この巨額投資の実現に向け、トリオは財政改革に乗り出している。成功すれば、EUの競争力が強化されるだけではない。従来、加盟国それぞれに任され、各国の財政事情がネックになってきた防衛・安全保障分野で、地域的な協力を促進できる。
サイモン・トゥボー
SIMON TOUBEAU
英ノッティンガム大学准教授(政治・国際関係学)。ベルギー出身。専門は領土政治と連邦主義で、欧州諸国の政治を研究。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスや欧州政策研究センターなどで研究員を務めた。

アマゾンに飛びます
2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員