最新記事
犯罪

さらなる暗黒地域が...ミャンマー詐欺拠点「大救出劇」で浮き彫りになったサイバー詐欺産業の脅威

SOUTHEAST ASIA’S SCAM INDUSTRY “CRACKDOWN”

2025年3月12日(水)17時00分
ジェイコブ・シムズ(ディプロマット誌コラムニスト)
ミャンマーのミャワディにある詐欺拠点KKパークに監禁され、犯罪行為に従事させられていた人々

ミャンマーのミャワディにある詐欺拠点KKパークに監禁され、犯罪行為に従事させられていた人々(2月26日) REUTERS

<ミャンマー国境地帯で人身売買被害者である外国人が解放されたが、さらに闇深い地域が存在する>

肥沃で広大なメコン川流域に、まさか巨大なサイバー詐欺団地があったとは。ミャンマーの南東部に位置し、タイとの国境に接するカイン(カレン)州の町ミャワディで2月、謎の犯罪組織に監禁されていた外国人約1万人が解放され、近く本国に送還されるという。しかも最初に救出された260人中258人までは人身売買の被害者とされる。この割合が全体にも当てはまるなら、史上最大の人身売買被害者救出劇となる。

実現すれば多くの人が苦しみから解放されることになる。しかも彼らは、英エコノミスト誌の言う「世界で最も危ない犯罪産業」についての貴重な情報源となり得る。


だが、そんなにうまくいく保証はない。前途にはさまざまな障害が立ちはだかっている。そこから見えてくるのは、なぜ東南アジアのこの地域におけるサイバー詐欺産業の撲滅が困難であるか、そしてどんなに困難でもこの人道に反する犯罪的ビジネスモデルを撲滅することが、周辺各国と世界全体の安定と利益につながるかということだ。

最初に注意しておきたいのは、この「救出」劇を主導しているのがミャンマーの少数民族武装勢力のカレン国境警備隊(BGF)と民主カレン慈善軍(DKBA)であることだ。彼らはサイバー詐欺組織の拠点のある一帯を実効支配しているが、一方で詐欺組織からの上納金に依存しており、その撲滅どころか存続を願っている。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

エヌビディアの「ブラックウェル」、対中販売で活発な

ビジネス

オムロン、通期純利益見通し290億円に修正 市場予

ビジネス

コムキャスト、ワーナー・ブラザースの事業買収検討 

ビジネス

日経平均は反落、AI関連中心に下押し 物色に広がり
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中