最新記事
ウクライナ戦争

絶壁のウクライナ──あの「決裂」後初の高官協議でトランプを喜ばせる譲歩は可能か

Ukraine Readies for Make-or-Break Saudi Showdown With Trump Team

2025年3月11日(火)17時49分
ブレンダン・コール
ゼレンスキー

追い詰められたゼレンスキー(3月6日、ブリュッセル)  Martin Bertrand / Hans Lucas via Reuters Connect

<ロシア軍の攻勢で、和平の交渉材料として占領したロシア領土も奪還されつつある。時間が経つほど不利になると認めて、トランプと手を組みロシアとの和平交渉に臨むべきだという冷徹な分析も>

2月末にウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領とドナルド・トランプ米大統領の首脳会談が決裂して以来、初めての高官協議が3月11日にサウジアラビアのジェッダで行われる。

ウクライナ側は会談を通じてアメリカとの関係修復を期待している。一方アメリカは、ロイター通信がアメリカ側の関係者(匿名)の話として報じたところによれば、ウクライナが戦争終結のためにロシアに実質的な譲歩をする意思があるかどうかを見極めたい考えだという。

またウクライナの議員は本誌に対し、アメリカによるウクライナへの情報共有および軍事支援の一時停止についても進展を期待していると語った。

アメリカとウクライナの関係は首脳会談の決裂を受けて悪化している。同会談ではゼレンスキーとトランプ、J・D・バンス米副大統領の間で意見が対立し、トランプがゼレンスキーに対して「第三次世界大戦」を引き起こす危険を冒していると非難する一幕もあった。

米政府は先週、ウクライナへの軍事支援と情報共有を相次いで停止。これではロシアのウラジーミル・プーチンを利することにもなると懸念の声も上がるなか、アメリカとウクライナは外交的な成果を上げられるのか(トランプは10日、情報共有の一時停止を「解除」したと発表。協議でよい結果が得られることを確信している、と圧力をかけた)。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報

ワールド

イスラエル、ハマスから人質遺体1体の返還受ける ガ

ワールド

米財務長官、AI半導体「ブラックウェル」対中販売に

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中