最新記事
事件

天井にいた巨大グモを放っておいた結果...女性が遭遇した「禍々しい光景」にネット戦慄

Woman Decides to Leave Spider on Ceiling 'in Peace,' Lives to Regret It

2025年1月27日(月)19時10分
ジャック・ベレスフォード
クモ

(写真はイメージです) Indra_aldyla-Shutterstock

<新居の天井にへばり付いていた大きなクモが抱えていた「ただ事ではない秘密」とは──>

新居の天井にクモがいるのを発見した英国在住のある女性は、何もせずに「そっとしておいた」ところ、後に驚きの光景を目の当たりにすることとなった。

【動画】壁という壁をクモが這い回る「悪夢の光景」...天井にいた巨大グモを放置した結果(閲覧注意)

クモ恐怖症とはその名のとおり、クモを怖がることを表す医学用語であり、世界で最も一般的な恐怖症の一つだ。

2009年に欧州の口腔科学専門誌「European Journal of Oral Sciences」で発表された研究などによれば、クモ恐怖症を持つ人の割合は人口のおよそ2.7%から6.1%と推定されている。また、クモ恐怖症は男性より女性に多いことが分かっているという。

英国のコーンウォールに住むエリノア・スミスはこれまで、クモを目にしてもイヤだと思ったことが一度もない。「クモがいてもまったく平気です」とスミスは本誌に語った。スミスは、「大きくても小さくても生き物は大切に扱うべき」という強い信念の持ち主だ。「だって、生き物はみな、今いる所で生き延びようとしているだけだから。人間と同じようにね」

というわけでスミスは、家族とともに移り住んだ新居で天井の高いところに大きなクモがいるのを発見しても気にせず放っておいた。

「何か悪さをしているわけではなかったのでそのままにしておいた」とスミスは話した。「それに、とても高いところにいたので手が届かなかった。クモは動きも素早いし」

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イラン最高指導者が米非難、イスラエル支援継続なら協

ビジネス

次回FOMCまで指標注視、先週の利下げ支持=米SF

ビジネス

追加利下げ急がず、インフレ高止まり=米シカゴ連銀総

ビジネス

ECBの金融政策修正に慎重姿勢、スロバキア中銀総裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中