最新記事
アメリカ

トランプが言った「常識の革命」とは何か? 変わるのは内政だけではない

TRUMP REVOLUTION 2.0

2025年1月28日(火)07時05分
長岡義博(本誌編集長)
トランプ

悪天候のため屋内で行われたトランプの2度目の就任式 FABRIZIO BENSCH–POOL–REUTERS

<就任直後に大統領令を連発したドナルド・トランプ新政権。米内政と外交はどこへ行く?>

第47代米大統領として返り咲いたドナルド・トランプは、2度目の就任演説に保守政治家らしからぬ言葉を盛り込んだ。

「常識の革命を始める」


その実、トランプの再選は革命そのものだった。セレブがこぞって民主党のカマラ・ハリスへの投票を呼びかけたが、かえって有権者からそっぽを向かれたのはその最たる例だ。既得権益層のおごり高ぶりを庶民が投票でひっくり返す。大統領選はほぼ終始、そんな構図で進んだ。

「トランプ革命」のポイントは、庶民感覚に基づいてるところにある。不法移民のこれ以上の無軌道な流入は防ぐべき、連邦政府のDEI(多様性・公平性・包摂性)政策は行きすぎている、外国を貿易で儲けさせる前に自国の産業を立て直せ......。

アメリカはこれまで自ら理想を掲げ、他国に理想を説く国だった。そして理想を語る余裕のない、持たざる自国民を見過ごしがちな国でもあった。そんな庶民の革命劇の第1幕の終わりが、トランプの2度目の就任式だった。

第2幕はさっそく始まっている。矢継ぎ早の大統領令の署名だ。

不法移民の子供に対する市民権付与の廃止、パリ協定とWHO(世界保健機関)からの脱退、連邦政府職員のリモートワークの廃止。おそらくはトランプ得意のディール(取引)で、自分の要望が100%通るとは思っていない。第1次政権でも、実現できた政策や外交はそれほど多くなかった。ただし、既に50を超えた大統領令のいくつかは今後、現実になり得る。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中