最新記事
教育

日本の子どもたちの半数以上は「意見表明権」があることを知らない

2025年1月15日(水)11時00分
舞田敏彦(教育社会学者)
教室の教師と生徒

管理教育が生徒に政治的無関心のメンタルを植え付ける maroke/photoAC

<学校内で管理・統制される日本の児童生徒が、自分たちにそのような権利があると思えるはずがない>

次期学習指導要領の改訂に向けた議論が始まっているが、今回初めて、教育を受ける側の児童生徒の意見も聴取されることになっている。

子どもが「年齢及び発達の程度に応じて、自己に直接関係する全ての事項に関して意見を表明する機会」を確保することは、こども施策の基本理念の1つだ(こども基本法第3条)。児童の権利条約第12条も、「締約国は、自己の意見を形成する能力のある児童がその児童に影響を及ぼすすべての事項について自由に自己の意見を表明する権利を確保する」と定めている。子どもには、「意見表明権」というものがある。


しかし、日本の13~15歳の生徒に「社会において、こどもが自分に関係することについて、意見や気持ちを聞いてもらえると感じているか」と問うと、肯定の回答割合は43.3%。アメリカの58.8%、ドイツの92.4%、フランスの78.5%、スウェーデンの88.0%と比べるとだいぶ低い。

そもそも、意見表明権があることすらあまり知られていない。<図1>は、「こどもには、自分に関係することについて、意見や気持ちを聞いてもらえる権利があることを知っているか」と尋ねた結果をグラフにしたものだ。

newsweekjp20250115013606-95bee3e5db357fd853d7e09852e317ae0a3f2e8c.png

中学生の年代の回答だが、日本では「自分に関係することについて、意見や気持ちを聞いてもらえる権利」があることを聞いたことすらない、という者が半数以上を占める。他国の生徒と比べて、無知の度合いが大きい。

「君たちには意見表明権がある」と教師が口に出して教えないとか、メディアで報じられる頻度が少ないとか、そういう問題ではないだろう。日本の子どもは、上から管理・統制される。肌着の色まで指定するブラック校則に縛られ、異議を申し立てると「内申書に響く」などと脅される。こういう状況で、自分たちに意見表明権があると思えるはずがない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アマゾン、クラウドコンピューティング事業が競合に見

ビジネス

アップル、4─6月期業績予想上回る iPhone売

ビジネス

米国株式市場=下落、経済指標受け 半導体関連が軟調

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中