最新記事
ICC

国際刑事裁判所がミャンマー国軍総司令官に逮捕状請求 ロヒンギャ迫害で

2024年11月28日(木)10時48分
ミャンマーのミンアウンフライン国軍総司令官

11月27日、オランダ・ハーグにある国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官は、ミャンマーのミンアウンフライン国軍総司令官(写真)の逮捕状を請求する意向を明らかにした。2021年3月、ネピドーで撮影(2024年 ロイター)

オランダ・ハーグにある国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官は、ミャンマーのミンアウンフライン国軍総司令官の逮捕状を請求する意向を明らかにした。ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャに対する迫害に関する人道上の犯罪が理由だ。

ミャンマー国軍が2017年8月に開始した攻撃作戦を逃れるため100万人に上るロヒンギャが国外に避難し、その大半はバングラデシュの難民キャンプに向かった。

国連の調査団は、こうしたミャンマー国軍の行動は典型的なジェノサイド(民族大虐殺)とみなし、兵士や警察官、仏教徒らが西部ラカイン州にあった数百カ所のロヒンギャ集落を破壊し、住民を拷問したり、大量殺人や集団レイプに関与したりしたと主張している。

ミャンマー政府は国連の見解を否定した上で、警察の拠点を攻撃した民兵に対する治安部隊の正当な作戦実行だと反論している。

バングラデシュの難民キャンプで暮らすロヒンギャのある男性は「ミンアウンフラインは何の罪もないロヒンギャに対するジェノサイドを指揮した責任がある。彼の命令で国軍は何千ものロヒンギャを殺し、数え切れない女性や少女がおぞましい性的暴行にさらされた」と訴えた。

ICCの捜査を支援してきた国連独立調査団トップのニコラス・クムジアン氏は、ミャンマー国軍総司令官の逮捕状請求について「法を超越できる犯罪者はいないという強いメッセージを送ることになる」と説明した。

今後はICCの裁判官3人で構成する法廷が、ミンアウンフライン氏のロヒンギャ迫害に関する犯罪に責任があると認定すれば、逮捕状が正式に発効する。

ミャンマー側はロイター宛の声明で、同国はICCに加盟しておらず、ICCの発表を認識していないとコメントした。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、米国のレアアース生産拡大に最低価格保

ビジネス

米SEC委員長、暗号資産推進する規制改革を発表

ワールド

米の対豪関税は10%に据え置き、NZは15%に引き

ビジネス

伊藤忠の4─6月期、資産売却で純利益37%増 非資
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中