大統領選当日は市場大荒れか...米金融機関が備え着々
同行は、次期大統領の決定が遅れるケースで必要になる従業員の調整も行う計画だ。
関係者によると、個人投資家を顧客とする大手証券の1社は24時間ずっと投資家からの質問に答え、レディットなどのソーシャルメディアで何か予想外の事態が起きていないかを確実にモニターする人員配置を整えつつある。
Cboeグローバル・マーケッツのクリス・アイザクソン最高執行責任者(COO)は、新型コロナウイルスのパンデミックや2020年の米大統領選、直近では円キャリートレードの巻き戻しといったこれまでのボラティリティーを拡大させるイベントで、同社のシステムが試されてきたと振り返る。
アイザクソン氏は「われわれは(ボラティリティーが)過去最高の少なくとも2倍になっても処理できる市場を築いている。だから選挙に向けた当社の強じん性と事業継続力にはかなり良好な手応えを感じている」と述べた。
その上で土日を含めて24時間対応に見合う人員をそろえるとともに、米国の重要な時間帯の監視要員も増強することになるとしている。
バンク・オブ・アメリカのデータに基づくと、株式投資家の不安心理の度合いを示すCboeのボラティリティー・インデックス(VIX、恐怖指数)は、米国で選挙が予定される年は7月から11月にかけて25%程度高くなる傾向がある。
一方、今年のVIX先物は11月5日を含む期間の取引水準が、過去の年ほど高くなっていない。
それでも多くの市場参加者は気を緩めていない。
関係者によると、ある米大手証券会社は新人研修の日程をずらしたり、電話応対の人員を減らさないように会議などを制限したりしている。
メジロー・カレンシー・マネジメントのジョー・ホフマン最高経営責任者(CEO)は、流動性が枯渇してしまうストレス発生時には、銀行から資金を融通してもらえるルートを確保しておくことが大事になるとの見方を示した。
新興ネット証券ロビンフッドなどに翌日物取引のコンピューター取引システムを提供しているブルーオーシャン・テクノロジーズのブライアン・ハイマンCEOは、取引量とボラティリティーの拡大に備えているとしつつも、どの資産でそうした事態が起きるかは予想できないと付け加えた。


アマゾンに飛びます
2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
港区/大手の外資系コンサル企業/総務チーム管理/未経験OK/年収450万円~/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給32万円~36万円
- 正社員
-
看護師/准看護師 年間休日120日 土日祝休み 日勤のみ アクセス良好 資格を活かして外資系企業でお仕事しませんか
株式会社Pierre Brut
- 東京都
- 月給31万円~33万円
- 正社員