中国「独身の日」商戦スタート、消費冷え込みで低調見通し

中国で11月11日の「独身の日」に向けた毎年恒例の商戦が先週始まった。小売業界やアナリストの間では、売上高は前年比横ばいが関の山との悲観的な予想が大勢だ。写真は2021年11月、北京で撮影(2024年 ロイター/Tingshu Wang)
中国で11月11日の「独身の日」に向けた毎年恒例の商戦が先週始まった。小売業界やアナリストの間では、売上高は前年比横ばいが関の山との悲観的な予想が大勢だ。中国経済が抱えるさまざまな問題が、引き続き消費意欲を冷え込ませているという。
家具を販売するウー・キアン氏は今年、京東集団(JDドット・コム)に出店登録したが、その理由は在庫一掃の機会をもらって多少のもうけが得られればとの思惑からで、全般的な売上高の伸びは期待していない。
「消費者はもはや催事を待って買い物をしない」と語り、今は中国の電子商取引(EC)プラットフォームが多様化し、1年中いつでも買い物先を選べると付け加えた。
昨年時点でも、調査会社の星図数据がまとめた独身の日商戦における主要ECプラットフォームの流通取引総額(GMV)は2%増の1兆1400億元(1560億ドル)と、ピーク時の2桁の伸びには遠く及ばなかった。
独立系EC専門家、ルー・チェンワン氏は「現在はかなり平静だ。出店者はより理性的になり、GMVよりも利益を追求している。しかし利益をつかむのも難しく、競争がなお非常にし烈で、価格が安い方しか売れない」と指摘した。
それでも今年はEC最大手アリババが出店者寄りの販売方針を発表し、京東集団やピンドゥオドゥオ(拼多多)も出店者支援策を講じている。
ECコンサルティングのWPICマーケティング+テクノロジーズのジェイコブ・クック最高経営責任者(CEO)は「プラットフォーム運営事業者は各ブランドに値下げ圧力をかければ広告料を払う余裕がなくなると理解していると思う」と述べた。


アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系総合施設管理企業の法人営業 週2リモート×フレックス 未経験OK・都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員