最新記事
ネコ

エヘンエヘン...飼い主の「咳をまねる」子猫の動画が話題に 「まさにコピーキャット!」との声も

Kitten Mimicking Sick Owner's Cough Melts Hearts: 'Copy Cat'

2024年9月26日(木)15時06分
リディア・パトリック
寝そべるシャム猫

Masarik-shutterstock

<風邪をひいた飼い主の真似をして、1日中咳や鼻をすする音をまねていたという子猫。眠りに落ちる寸前に、飼い主がその瞬間をカメラで捉えた>

風邪をひいた飼い主の「咳をまねる」子猫の動画が話題になっている。

【動画】エヘンエヘン...飼い主の「咳をまねる」子猫の姿をカメラが捉えた

インスタグラムユーザーの@laylaloveslunaは、愛猫のレイラが「エヘンエヘン」と咳払いのまねをする動画を投稿した。この動画は瞬く間に注目を集め、430万回以上再生され、45万4000件の「いいね!」を獲得している。

動画には次のような説明文が付いている。「私は風邪気味。猫のレイラは今日一日中、鼻をすする音やエヘンエヘンという咳をまねていた。彼女が私の手を枕にして眠ったとき、ようやくカメラに収めることができた。猫を飼っていない人は、一体どのように生活を楽しんでいるのだろう。猫がいれば退屈とは無縁だ」

動画には、飼い主が咳払いすると、シャム猫のレイラが咳払いをまねるかのように、やさしい「クラッキング」の音を出す様子が記録されている(クラッキングは、口を素早く動かしながら「カカカ」「ケケケ」といった鳴き声を出す特殊な鳴き方)。

動画には「私が咳払いすると、猫がまねをする」とテキストが重ねられている。

インスタグラムユーザーたちは、レイラのおかしな行動に即座に反応。それぞれの考えを共有した。モリーというフォロワーは、こうコメントしている。「オウム返しによって絆を深める会話だ。猫はそういうところがかわいいね。飼い主のまねをして、飼い主の猫バージョンになるんだよ」

別のユーザーは気の利いた駄洒落で応じた。「まさにコピーキャット(模倣犯)だね」

さらに別のユーザーは、レイラのクラッキングは一種の気遣いではないかと推測している。「『お大事に』と言うのと同じで、これは共感的な反応だ。あなたが病気だから必要なときにすぐ対応できるよう、そばにいるよ、と知らせているのだろう」

猫を飼っている別のユーザーは「かわいい! うちも同じ! 誰かがくしゃみをすると、いつでも同じことが起きる」と共感している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

SHEIN、米事業再編を検討 関税免除措置停止で=

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中