最新記事
中東

アフガニスタンが国際テロの「発射台」に? 米軍撤退3年後、拡大するアルカイダの影

2024年9月2日(月)13時10分
ジャック・デッチ(フォーリン・ポリシー誌記者〔米国防総省担当〕)
パンジシール州を拠点に抵抗を続ける反タリバン勢力の戦闘員(2021年) XINHUA/AFLO

パンジシール州を拠点に抵抗を続ける反タリバン勢力の戦闘員(2021年) XINHUA/AFLO

<米軍撤退後3年が経ち、アフガニスタンでアルカイダが拠点を拡大。タリバン政権の存続を脅かす存在に?>

米軍が全面撤退して3年。国際テロ組織のアルカイダがアフガニスタンで勢力を拡大させている。2024年に入って新たに設けた軍事拠点は、9カ所に上る。アフガニスタンのタリバン政権は、テロ組織を取り締まるという方針を徹底できていないようだ。

「アルカイダは、パンジシール渓谷の中心にも基地と武器庫を確保し始めている」と語るのは、タリバン政権に抵抗するアフガニスタンの武装勢力「民族抵抗戦線(NRF)」の外交トップ、アリ・マイサム・ナザリーだ(北東部のパンジシール渓谷はNRFの拠点)。「そんなことは過去に例がなかった。1990年代にもあり得なかったことだ」


ナザリーによれば、21年8月にタリバンが政権を掌握し、その後程なく米軍がアフガニスタンから撤退して以降、アルカイダ、過激派組織「イスラム国」(IS)傘下の「ISホラサン州(IS-K)」、パキスタン・タリバン運動(TTP)、ウズベキスタン・イスラム運動(IMU)といったテロ組織が活動の規模と範囲を広げている。

タリバン政権による国境管理が行き届いていないために、アラブ諸国、中央アジア、ヨーロッパからの戦闘員もアフガニスタンに流入している。現在、アフガニスタンで活動していることが分かっているテロ組織は21団体に上ると、ナザリーは言う。

タリバン政権は、国内にアルカイダは存在しないと公式には主張している。しかし、国連によると、アフガニスタンの全34州の少なくとも10州にアルカイダの訓練拠点がある。アルカイダの最高幹部の1人であるサイフ・アル・アデルも、外国人戦闘員たちにアフガニスタンへ入国して西洋との戦いに備えよと、公然と呼びかけている。

ナザリーいわく、タリバンとさまざまなテロ組織は極めて密接な関係にあり、タリバンはテロ組織のメンバーが入国できるように旅券も発行しているという。実際、この7月に発表された国連の報告書によると、IS-Kはアフガニスタンとトルコに支援者を持っていて、その助けを借りてテロリストをヨーロッパに送り込めるとのことだ。

しかしアメリカの情報機関当局者たちは、少なくとも公式には、アフガニスタンが世界にテロリストを送り出す「発射台」になる可能性をさほど心配していない。

CIAのデービッド・コーエン副長官によれば、CIAはテロ対策でタリバン政権と連絡を取り合っているという。8月には、ISが人気歌手テイラー・スウィフトのウィーンでのコンサートで企てていたテロ計画について地元オーストリア当局に情報提供し、テロ攻撃を阻止した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長

ビジネス

テスラ取締役会がマスクCEOの後継者探し着手、現状

ワールド

米下院特別委、ロ軍への中国人兵参加問題で国務省に説
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中