最新記事
米大統領選

トランプ演説は「結局いつもの悪口」...党のイメージ刷新努力が台無しに 

2024年7月19日(金)18時46分
トランプ前大統領とメラニア夫人

米共和党は中西部ミルウォーキーで4日間にわたり全国大会を開催し、登壇した多くの演説者はトランプ前大統領が暗殺未遂を経て愛情深く思いやりのある家庭人に変わったと印象付けようと試みた。18日撮影(2024年 ロイター/Elizabeth Frantz)

米共和党は中西部ミルウォーキーで4日間にわたり全国大会を開催し、登壇した多くの演説者はトランプ前大統領が暗殺未遂を経て愛情深く思いやりのある家庭人に変わったと印象付けようと試みた。

18日夜のトランプ氏による指名受託演説の序盤は、大統領選で鍵を握る無党派層に受け入れられるよう謙虚で人々を結束させる人物に見せる計画に合わせているように見えた。

トランプ氏は死と隣り合わせになったことを受けて、当初予定していた演説を書き換え国民に団結を訴えると今週米紙ワシントン・エグザミナーに述べていた。


 

実際に演説の最初の数分間はそうした姿勢が見られた。民主党を含む全ての国民のための大統領になりたいと述べ、分裂した国を癒したいと呼びかけた。13日に起きた暗殺未遂事件について詳しく語り、事件は自身に強い影響を与えたと述べた。

「政治があまりにも頻繁にわれわれを分断する時代において、今こそわれわれは同じ市民であることを思い出す時だ」と語りかけた。

だがこの刷新されたトランプ氏の姿勢は30分しか続かなかった。その後は対立候補を悪者にして喜び、大げさな侮辱の言葉を投げつけるいつものトランプ氏に戻った。共和党全国委員会が丹念に練り上げた団結のメッセージを台無しにした。

大会史上最長となる92分に及ぶとりとめのない演説で、民主党のバイデン大統領を「米国史上最悪の大統領」と決めつけ、ペロシ元下院議長を「頭のおかしいナンシー・ペロシ」とこき下ろした。

「民主党は司法制度を武器にして敵に民主主義の敵というレッテルを貼ることを直ちにやめるべきだ。これは真実ではない。私は米国民のために民主主義を救っている」と訴えた。

米国への不法移民は「史上最大の侵略」であり、毎年何十万人もの米国人の死につながっていると述べた。どちらの主張もデータによって裏付けられてはいない。

米国は崩壊し衰退しつつあり、都市には犯罪がまん延し経済は落ち込んでいるという暗いイメージを描き、自らを救世主として売り込む定番の演説と化した。

共和党のストラテジストでトランプ氏に対して批判的な立場を取るメアリー・アンナ・マンキューソ氏は「今回はもっとソフトな一面を見せ、違うトランプ氏になると聞いていた。しかし演説は国民を団結させるためのものではなかった。これまでと同じトランプ氏であり、違いはなかった」と述べた。

ただトランプ氏は集会でよく使う最も辛辣(しんらつ)ないくつかの言葉を避けていた。いつもはバイデン氏を衰弱した大統領とやゆするが、今回はバイデン氏の名前に言及したのは2回だけだった。

別の共和党のストラテジスト、フランク・ランツ氏は演説があまりに長く開始時間も遅かったため、多くの視聴者は最初の30分しか見なかったはずだと述べ、「完璧」だったと評した。

通常の攻撃の最も激しい要素は抑えられており、典型的なトランプ氏のスタイルだったが、普段よりもとがった部分が少なかったと語った。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査

ワールド

豪家計支出、5月は前月比+0.9% 消費回復

ワールド

常に必要な連絡体制を保持し協議進める=参院選中の日

ワールド

中国、太平洋島しょ地域で基地建設望まず 在フィジー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中