最新記事
モンゴル

モンゴルで歴史に残る総選挙、憲法改正で「定数が76から126に」史上初の在外投票も、不正疑惑が...

Mongolian Democracy

2024年7月9日(火)17時56分
ボロル・ハジャフ(モンゴル・北東アジア研究者)
モンゴル総選挙が示す民主主義の現在地

定数が拡大した今回選挙への有権者の関心は高かった(首都ウランバートル) B. RENTSENDORJーREUTERS

<総選挙の結果、与党・モンゴル人民党が僅差で過半数を得たが野党も勢力を伸ばし、連立政権の模索へ。若手が多数当選でも、公平性の不足が選挙監視団からは指摘されている>

その日、モンゴル各地で大勢の人が投票所に列を成した。

6月28日に実施された総選挙はモンゴル近代史上、最も重要な選挙の1つだった。憲法改正で、議員定数が76議席から126議席に増えた新たな議会は、民主主義や統治、発展をめぐる政策の策定に重大な役割を果たすことになる。


勝利したのは与党・モンゴル人民党だが、獲得議席数は僅差の過半数である68議席。野党の民主党や人間党、新国民連合が勢力を伸ばし、連立模索の動きが報じられている。

今回の総選挙では、環境や教育、医療など、多様な分野から出馬した人々が当選した。

人民党は若年世代の指導者を候補者に抜擢し、行政府からの立候補者を多数擁立。現職の外相、文化相、デジタル開発・通信相、労働社会保障相がいずれも選出された。

民主党も若者を起用した。史上最年少の27歳で立候補したサルルサン・ツェングンは、国家的課題であるエネルギー改革を掲げて当選。火星研究プロジェクト「Mars Ⅴ」の設立者、スフバートル・エルデネボルドも議会入りした。

巨額の選挙支出も問題

その一方で、選挙過程には取り組むべき問題が見られた。

大規模な選挙監視体制やライブ配信プラットフォームにもかかわらず、ソーシャルメディアでは不正行為が伝えられた。投票締め切りのわずか数時間前には、フェイスブックとX(旧ツイッター)で、現金による賄賂や怪しげな行為の疑惑が浮上。人民党と民主党は、複数県で贈賄を行ったと非難合戦を繰り広げた。

オンラインで拡散したある動画では、人民党現職議員の支持者とみられる人物が、各自にメモが記された有権者氏名リストを手にした姿が確認できる。これは、組織的な不正選挙が仕組まれていた証拠だという声が上がった。

新国民連合のニャムタイシル・ノムトイバヤル代表は、人民党が選挙運動を妨害したと声明で発表。一例として、新国民連合候補者の選挙戦に中国人労働者300人が動員されているとのフェイクニュースを拡散したと非難した。

ノムトイバヤルは当選したが、その政治的野心には不安も付きまとう。モンゴル鉱業大手創業者の長男であり、利益相反の可能性があるからだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪経済見通し、現時点でバランス取れている=中銀総裁

ワールド

原油先物横ばい、前日の上昇維持 ロシア製油所攻撃受

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が地裁判断支

ワールド

スウェーデン防衛費、対GDP比2.8%に拡大へ 2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中