最新記事
モンゴル

モンゴルで歴史に残る総選挙、憲法改正で「定数が76から126に」史上初の在外投票も、不正疑惑が...

Mongolian Democracy

2024年7月9日(火)17時56分
ボロル・ハジャフ(モンゴル・北東アジア研究者)
モンゴル総選挙が示す民主主義の現在地

定数が拡大した今回選挙への有権者の関心は高かった(首都ウランバートル) B. RENTSENDORJーREUTERS

<総選挙の結果、与党・モンゴル人民党が僅差で過半数を得たが野党も勢力を伸ばし、連立政権の模索へ。若手が多数当選でも、公平性の不足が選挙監視団からは指摘されている>

その日、モンゴル各地で大勢の人が投票所に列を成した。

6月28日に実施された総選挙はモンゴル近代史上、最も重要な選挙の1つだった。憲法改正で、議員定数が76議席から126議席に増えた新たな議会は、民主主義や統治、発展をめぐる政策の策定に重大な役割を果たすことになる。


勝利したのは与党・モンゴル人民党だが、獲得議席数は僅差の過半数である68議席。野党の民主党や人間党、新国民連合が勢力を伸ばし、連立模索の動きが報じられている。

今回の総選挙では、環境や教育、医療など、多様な分野から出馬した人々が当選した。

人民党は若年世代の指導者を候補者に抜擢し、行政府からの立候補者を多数擁立。現職の外相、文化相、デジタル開発・通信相、労働社会保障相がいずれも選出された。

民主党も若者を起用した。史上最年少の27歳で立候補したサルルサン・ツェングンは、国家的課題であるエネルギー改革を掲げて当選。火星研究プロジェクト「Mars Ⅴ」の設立者、スフバートル・エルデネボルドも議会入りした。

巨額の選挙支出も問題

その一方で、選挙過程には取り組むべき問題が見られた。

大規模な選挙監視体制やライブ配信プラットフォームにもかかわらず、ソーシャルメディアでは不正行為が伝えられた。投票締め切りのわずか数時間前には、フェイスブックとX(旧ツイッター)で、現金による賄賂や怪しげな行為の疑惑が浮上。人民党と民主党は、複数県で贈賄を行ったと非難合戦を繰り広げた。

オンラインで拡散したある動画では、人民党現職議員の支持者とみられる人物が、各自にメモが記された有権者氏名リストを手にした姿が確認できる。これは、組織的な不正選挙が仕組まれていた証拠だという声が上がった。

新国民連合のニャムタイシル・ノムトイバヤル代表は、人民党が選挙運動を妨害したと声明で発表。一例として、新国民連合候補者の選挙戦に中国人労働者300人が動員されているとのフェイクニュースを拡散したと非難した。

ノムトイバヤルは当選したが、その政治的野心には不安も付きまとう。モンゴル鉱業大手創業者の長男であり、利益相反の可能性があるからだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお

ワールド

日米2回目の関税交渉、赤沢氏「突っ込んだ議論」 次

ワールド

原油先物が上昇、米中貿易戦争の緩和期待で

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円高 米株高や円安
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中