最新記事
米大統領選

討論会は見返していない「と思う」...崖っぷちバイデンが再び墓穴? インタビュー映像に批判殺到

2024年7月9日(火)13時14分
ゲイブ・ウィズナント、ケイト・プラマー
米ABCニュースのステファノプロスのインタビューに答えるバイデン

米ABCニュースのステファノプロスのインタビューに答えるバイデン(右) ABC/GETTY IMAGES

<6月27日にトランプ前大統領との討論会で支離滅裂な発言を繰り返したバイデン大統領。7月5日に放映されたテレビインタビューの発言にも批判が集まっている>

米ABCニュースは7月5日、バイデン大統領のインタビュー動画を放映した。6月27日のトランプ前大統領との第1回討論会で不安なパフォーマンスを見せた後、初のテレビインタビューだった。

【動画】インタビューで討論会は見返して「いないと思う」と話すバイデン大統領

2分間の短い動画の中で、聞き手のジョージ・ステファノプロスに「討論を見返したか」と尋ねられたバイデンは、「いや、見ていないと思う」と答え、その後討論会の準備作業について説明した。


この返答は批判の的になった。トランプ陣営のスポークスマン、スティーブン・チョンは「討論会を見返したかどうか、どうして分からないんだ?」とX(旧ツイッター)に投稿。

反トランプ派の共和党員はこう断じた。「『見ていないと思う』は午後8時以降は仕事をやめるというのと同じくらいひどい答えだ。米大統領は1日24時間、週7日(休みなし)の仕事。現代史上最悪の討論パフォーマンスを見たかどうか思い出せないなら、この仕事にふさわしくない」

民主党支持者の広報専門家は次のように指摘した。

「これは予想された質問であり、答えられたはずだ。『動画を見た』、あるいは『全部ではないが、人々の懸念を十分に理解できる分量は(見た)』とか。もし本当に見ていないなら、それ自体無謀な行為だ。まともな企業経営者なら、パフォーマンス評価のために1~2時間はかける。彼は一日中何をしているのか?」

バイデンは討論会で支離滅裂で混乱した答えを繰り返し、中途半端なところで発言が止まってしまう場面も見られた。バイデンの側近は風邪を引いていたと本誌に語ったが、与党・民主党内では出馬辞退を求める声が噴出。ブックメーカーによれば、トランプに勝てるという予想も急減した。

バイデンが選挙戦に残るためには、今回のテレビインタビューとともに今後の激戦州での集会が「決定的に重要」になると、アイルランド国立大学ダブリン校のスコット・ルーカス教授(国際政治学)は本誌に語った。

「11月(の本選挙)まで選挙戦に残れるかどうかは、次の72時間が決定的に重要だ。民主党の戦略担当者や活動家、献金者、政治家はバイデンの今後のパフォーマンスに注目し、トランプに勝てるかどうかを世論調査でチェックするだろう」

別のインタビューも注目を集めている。4日に放送されたフィラデルフィアのラジオ局のインタビューでバイデンは、自分とハリス副大統領を混同しているように聞こえた。

「私は誇りに思う。初の副大統領、黒人大統領に仕えた初の黒人女性、黒人女性初の最高裁判事であることを。私たちが力を合わせれば、できることはたくさんある。これがアメリカだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日経平均は反発、終値で初の4万5000円台 半導体

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ワールド

米関税15%の履行を担保、さらなる引き下げ交渉も=

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中