最新記事
中東

各地の「イランの民兵」が、はじめて対イスラエルの合同軍事作戦を実施した

2024年6月10日(月)14時07分
青山弘之(東京外国語大学教授)

だが、その一方で、アンサール・アッラーとイラク・イスラーム抵抗を除く「イランの民兵」、あるいは「抵抗枢軸」は、イスラエルに対して統合的な軍事攻撃を行おうとしてはいない。

ヒズブッラーは、5月31日のレバノン南部に対するイスラエル軍の爆撃で女性や救急隊員が殺害されたことへの報復として、6月1日にはイスラエル軍のヘルメス900無人航空機を撃墜するなどして攻撃を強め、対するイスラエル軍も6月3日にヒズブッラーの増強部隊のアリー・フサイン・サブラを暗殺するなどして対抗していた。だが、6月6日に入ると、ヒズブッラーは、紛争全体がエスカレートするのを嫌うかのようにイスラエル北部への攻撃の強度を若干緩和した。

 

シリア政府も、その武力の矛先を、イスラエルではなく、イスラーム国に向けることで、不関与の姿勢を継続しようとしている。

シリア領内では、ロシア軍が6月に入ってから、米国の占領下にあるヒムス県のタンフ国境通行所一帯地域、通称55キロ地帯からヒムス県やダイル・ザウル県の奥地に潜入していた「テロリスト」の基地を破壊したとの発表を繰り返すようになっていた。6月6日、ロシア軍の支援を受けるスハイル・ハサン准将率いるシリア軍第25特殊任務師団や、バッシャール・アサド大統領の弟のマーヒル・アサド准将が実質司令官を務める第4(機甲)師団が、ロシア軍の航空支援を受けて、55キロ地帯に至る南東部砂漠地帯でイスラーム国の掃討を目的とした大規模作戦を開始した。

イスラエルがガザ地区においてハマースを無力化するまで、攻撃を停止することはなく、また、イスラエルに武力をもって対峙する唯一の勢力である「イランの民兵」も、欧米諸国で戦闘停止を訴える活動家も、攻撃を抑止する能力を持たない、という焦燥感は、専門家の間では半ば常識となっている。

こうしたなかで、「イランの民兵」は、一方でイスラエルに対する強硬姿勢を維持しつつ、他方でハマース・イスラエル衝突後を見据えた抵抗闘争の継続のありようを模索しなければならない。イスラエルへの敗北を印象づけるような全面対決は、こうした中長期的戦略には資さないのである。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、ガザ停戦維持に外交強化 副大統領21日にイスラ

ワールド

米連邦高裁、ポートランドへの州兵派遣認める判断 ト

ワールド

高市政権きょう発足へ、初の女性宰相 維新と連立

ワールド

アルゼンチン中銀、米財務省と200億ドルの通貨スワ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 10
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中