最新記事
性病

高齢者に「性感染症」が拡大、シニア世代のセックスをタブー視せず対策は急務に

Older Americans and STD

2024年5月9日(木)15時13分
ロビン・ホワイト(自然・環境担当)
シニアに性感染症が拡大中、高齢化社会の現実に光を

経験のおかげでシニア世代の性は充実したものになることが多いが DIAMOND DOGS/ISTOCK

<梅毒や淋病が熟年層の間で急増。背景に離婚率の上昇、コンドームの不使用、シニア向けデートアプリ、予防医学やライフスタイル向上、性的機能障害への治療薬の普及...>

アメリカの高齢者の間で、性感染症患者数が10年前と比べて2倍に増えている──そんな事実が新たな研究で明らかになった。

4月末にスペインで開催された第34回欧州臨床微生物感染症学会議に合わせて事前発表された研究によれば、淋病(りんびょう)や梅毒、尖圭(せんけい)コンジローマの感染報告数がベビーブーム世代で増えており、対策が急務だという。

問題の大きさを考えれば、シニア層が性感染症を気軽に話題にできるようにすることも必要だと強調する。

米疾病対策センター(CDC)によれば、55歳以上人口の性感染症罹患数はこの約10年間で倍増している。

「離婚率の上昇、避妊が不要になったことによるコンドームの不使用、性的機能障害治療薬の普及、シニア向け居住施設での集団生活やデートアプリの利用増」が理由として考えられると、研究発表者であるワルシャワ医科大学のユスティナ・コバルスカ教授は声明で指摘している。

「データには、実際の規模が反映されていない可能性もある。50歳以上の熟年層は性関連の医療サービスへのアクセスが限られ、当人側と医療関係者の双方が(罹患に付きまとう)汚名や気恥ずかしさを避けようとする。そのため、高齢者は性感染症について専門家に相談したがらない」

淋病罹患率を見ると、2015年は10万人当たり15人だったが、19年には10万人当たり57人に増加した。淋病は、放置すれば深刻な健康問題につながりかねないが、適切な治療によって完治が可能だ。

多くの性感染症は投薬によって効果的に治療できる。言い換えれば、重要なのは病気に対する理解だ。

高リスクなのは「寡夫」

高齢者の性的活動に関する誤解も感染増加の一因だ。セックスや親密な関係の重要性が認識されていないと、コバルスカは述べている。

「年を取れば性と無縁になるわけではない。実際には、予防医学やライフスタイル向上のおかげで、健康な生活やセックスをより長く楽しめるようになっている」

「多くの場合、経験や性の現実認識のおかげで、セックスライフがより充実する。ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』の(登場人物の1人)サマンサ・ジョーンズのように、年上層のセクシュアリティーに対する思い込みを覆すロールモデルが必要だ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スペイン政府、今年の経済成長率予測を2.6%から2

ワールド

米FBI長官「信頼できる情報ない」、エプスタイン事

ワールド

パレスチナ国家承認、適切な時期含め総合的な検討継続

ビジネス

ネスレ会長が早期退任へ、CEO解任に続き 体制刷新
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中