「プーチン宮殿」のポールダンス部屋が礼拝室に変身!その物騒な心境変化
'Putin's Palace' pole-dancing room refashioned into a church: photos
モスクワ郊外コンサート会場銃乱射事件の犠牲者を追悼するプーチン(3月24日) Sputnik/Mikhail Metzel/Pool via REUTERS
<プーチンは「戦争と宗教に取りつかれている」と専門家が指摘する変化>
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の「宮殿」だとされている黒海沿岸の大邸宅が改装され、邸内に玉座を備えた教会がつくられた。ロシアの独立系メディア「プロエクト」が報じた。
プロエクトは5月6日に公表した調査報告の中で、最近ロシア南部のソチ近郊ゲレンジクにあるプーチンの豪邸で改装工事が行われたと指摘。その内部の映像や画像を入手したと明らかにし、プーチンは「戦争と宗教に取りつかれているようだ」と述べた。
2021年にロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ(2月に獄中で死亡)がその存在を暴露したこの豪邸は、「プーチンの宮殿」として知られていると、ロシアの治安情報に詳しいテレグラムチャンネル「VChK-OGPU」は伝えている。本誌は今回の件についてロシア外務省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。
プロエクトによると、改装された部屋はナワリヌイが公開した動画にも出てきた淫靡な雰囲気の娯楽室で、「ポールダンス用のステージがあった」

PROEKT/YouTube
汚職で建てた城
それが今や、三連祭壇画と木製の玉座を備えた礼拝室に変貌。壁には十字架が飾られており、複数の専門家によれば祭壇画は「聖ウラジーミル大公」を描いたもののようだ。

PROEKT/YouTube
木製の玉座は、高位聖職者のために用意されるか、あるいは教会の所有者が「自分自身または自分の影響力をきわめて重要なものだと考えている」ことを示すために使われるという。

PROEKT/YouTube
ナワリヌイが設立した汚職撲滅基金が2021年の動画によれば、この豪邸の建設費は13億5000万ドルで、その費用はプーチンの盟友や親族を国営企業など要職に就けることで利益を吸い上げる汚職スキームを通じて支払われた疑いがあるという。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員





