最新記事
ライフストーリー

衝撃の実話「私は銀行から大金を強奪した指名手配犯」死を前にした父が告白

My Fugitive Father

2024年4月12日(金)22時00分
アシュリー・ランデル(ポッドキャスト司会者)
女性と父

妻子に隠し続けた秘密を明かして間もなく、父は亡くなった COURTESY OF ASHLEY RANDELE

<仲が良かった父との関係が変わってしまった......。米ポッドキャスト司会者の手記>

あなたは誰かのことをどれくらい理解している? そう聞かれたら、数年前の私なら、誰にでも自分自身のようによく分かっている人が2、3人はいる、と答えていたと思う。

私にとって、「よく分かっている人」には父も含まれていた。だがそれも、父がこの米マサチューセッツ州の片田舎に身を潜める逃亡者だった、と判明するまでのことだ。

父と私はすごく仲が良かった。彼は自動車関係の仕事で大忙しだったが、私のためにいつでも時間をつくってくれた。私が大人になり、ニューヨークで1人暮らしを始めるとキャリアの相談に乗ったり、失恋したときはアイスクリームをおごったりしてくれた。

全てが一変したのは2021年の春。父は進行性の肺癌と診断され、私は介護のため実家に戻った。治療法はなく、もはや死は避けられなかった。

ある日、父は居間で突然言った。「話しておかなきゃならないことがある。ここに越して来た時、私は名前を変える必要があった。当局は今も私を捜しているはずだ」

その時は奇妙な冗談だと思ったが、翌日父と2人きりの時に、詳しく話してほしいと切り出した。父は苦しそうに打ち明けた。本当の名前はテッドだ。問い詰めると姓は「コンラッド」と答えた。

その夜遅く、テッド・コンラッドを検索した。オハイオ州クリーブランドの銀行の金庫室担当者だったが、袋いっぱいの現金を強奪して逃亡したという記事を読んで、ベッドから転げ落ちそうになった。

総額は現在の価値で180万ドル相当。重要指名手配犯の捜査番組でも取り上げられており、父の言うとおり米連邦保安局はまだ彼を捜していた。

翌日、秘密を知ってしまったと父に伝えた。彼が今の「トム・ランデル」になる前の人生を語り出した時、まるで初対面の人のように感じた。

父を守る最善の方法

父は私とは正反対の幼少期を過ごしたという。よそよそしい軍人の父親と、子供に無関心な母親。結局両親は離婚し、父は母親の再婚相手に虐げられた。高校卒業後は、実の父親が助教を勤めるニューハンプシャー州の大学に入学。だが父親の再婚相手に嫌われて父親に退学を強いられ、実家に戻ることに。地元の銀行に職を得た時は、一から出直すことを夢見ていたという。

私のポッドキャスト『逃亡者の父』で取材を進めるうち、父の事件が衝動的な犯行ではなかったことも判明した。父は家族に秘密を打ち明けてから約1カ月後に亡くなった。重荷から解放されて安堵したようだったが、私は打ちのめされた。亡くなる前に物事を解明できなかったからだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、カナダとの貿易交渉再開を否定

ワールド

トランプ氏、核実験開始を再表明 地下実験の可能性否

ワールド

ロシア首相が来月訪中、習主席と会談へ 二国間協力強

ワールド

スーダンで数百人殺害の可能性、国連人権機関が公表
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中