最新記事
ウクライナ戦争

ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

Video shows moment Russian rocket launcher destroyed in strike

2024年3月31日(日)14時00分
イザベル・バンブルーゲン
ウクライナ軍の攻撃を受けたロシアRBU6000「スメルチ2」

a_v_d/Shutterstock

<ウクライナ国防省が公開した空撮映像には、ロシア軍の213ミリ口径対潜迫撃砲が攻撃を受けて爆発する瞬間が捉えられている>

ウクライナ軍がロシア軍の迫撃砲を攻撃し、破壊した瞬間を捉えた動画が公開された。この空撮映像は、ウクライナ国防省が3月28日に公開したもの。そこには、ロシア軍の213ミリ口径対潜迫撃砲RBU6000「スメルチ2」が標的にされ、攻撃を受けて爆発・炎上し、分厚い煙が立ち上る様子が映っている。

■【動画】眩い光を発して爆発・炎上するロシア「スメルチ2」迫撃砲...ドネツクで激戦続く中、ウクライナが動画公開

「第45砲兵旅団と第80空中強襲旅団のチームワークにより、対潜迫撃砲RBU6000スメルチ2が破壊された」とウクライナ国防省は述べた。本誌はこの動画が撮影された時期や場所について独自に確認を取ることはできなかった。

今回の戦争におけるロシア軍の兵士や装備の損失について推定値を公表しているウクライナ軍参謀本部は、28日に情報を更新し、ロシア軍が一日で砲兵システム32基、戦車10両、装甲兵員輸送車21両と巡航ミサイル2基を失ったとの推定値を発表した。また過去24時間におけるロシア軍の死傷者数は780人で、戦争が始まってからの合計が43万9970人にのぼるとも述べた。

ウクライナ側もロシア側も、死亡した兵士の数を詳細に、あるいは定期的には公表していない。本誌はこれらの数字について独自に確認しておらず、ロシア国防省にメールでコメントを求めたが、これまでに返答はない。

ロシア軍の1日あたりの死者が1000人超に

死傷者数に関する推定には開きがあり、ウクライナの推定値は通常、西側の同盟諸国の推定値を上回っている。ロシア政府が今回の戦争での死傷者数に関する情報を共有することは滅多にない。ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は2022年9月、ウクライナとの戦争が始まってから死亡したロシア兵の数は5937人だと述べていた。

ウクライナ政府もロシア政府と同様に、死傷者の数に関する最新情報を提供することはない。2023年4月に流出したある米国防情報当局の評価によれば、その時点までのウクライナ軍の死傷者は12万4500人から13万1000人で、このうち死者は1万5500人から1万7500人だった。

ウクライナ政府は1週間少し前、ロシア軍の1日の死者数が日常的に1000人を超えていると述べていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

FRB、9月大幅利下げ検討も 低調な雇用統計受け=

ビジネス

米金利先物市場、9月利下げ再開観測高まる 軟調な雇

ワールド

テスラ、マスク氏に1兆ドルの報酬案 時価総額8.6

ビジネス

米8月雇用2.2万人増、予想以上に減速 失業率4.
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 2
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 7
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 8
    謎のセレブ中国人ヤン・ランランの正体は「天竜人」?
  • 9
    キリストを包んだとされる「聖骸布」はやはり偽物だ…
  • 10
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 7
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中